2012年5月9日水曜日

幼なじみとの恋みたいなアニメでオススメ教えてください。いつか天魔の黒ウサギ、...

幼なじみとの恋みたいなアニメでオススメ教えてください。いつか天魔の黒ウサギ、ラムネ、toHeartみたいなのがいいです。小さい頃に約束した恋的なアニメみたいです。
できれば完結していてハッピーエンドで。

オススメなアニメ教えてくださいm(._.)m







それっぽいのを挙げます。恋愛系と違うのもありますが、子供の頃の約束~二人のハッピーエンド。のくくりで。



劇場版 交響詩篇エウレカセブン



藍より青し(縁含む)



鋼の錬金術師FA



Kanon



夜明け前より瑠璃色な



とか。



補足:子供~を考慮せず、ハッピーエンドで。



機動戦士ガンダムOO



劇場版 機動戦士ZガンダムⅢ星の鼓動は愛



キングゲイナー



ブレンパワード



機神咆哮デモンベイン



勇者王ガオガイガー(TV)



鋼鉄神ジーグ



神魂合体ゴーダンナー



REIDEEN



ラーゼフォン(劇場版含む)



超時空世紀オーガス



闘将ダイモス



超電磁ロボ コンバトラーV



宇宙船艦ヤマト



機甲戦記ドラグナー



機動戦士ガンダムF91



勇者特急マイトガイン



機動戦士ガンダム0079第08MS小隊



機動武闘伝Gガンダム



ザかぼちゃワイン



ムーの白鯨



など。








少し違いますけど

CLANNADはどうですか?

afterSTORYは感動

しますよ(T-T)

最近のアニメでおもしろいものってなんですか? おすすめとかあったら教えてくださ...

最近のアニメでおもしろいものってなんですか?

おすすめとかあったら教えてください。







おおかみかくし



機動戦士ガンダムOO



コードギアス反逆のルルーシュ



ヘタリア



テイルズ系



イナズマイレブン((大好きです^^



忍たま乱太郎



黒執事



ギャグマンガ日和+



テニスの王子様(全国大会編)





などですよ~^^








とらドラ!

かんなぎ

ソウルイーター

コードギアス 反逆のルルーシュ

生徒会の一存

まりあ†ほりっく

ef-a tale of memories.

ef-a tale of melodies.

マクロスF

涼宮ハルヒの憂鬱

けいおん!

機動戦士ガンダムOO







どれも結構最近のものです(たしかw)

是非見てみてくださいd(´`)







天体戦士サンレッド





最高☆

ダメ男大好きです♪

劇場版機動戦士ガンダムOOのDVDが出るとしたらいつごろですか? 映画見たんですが...

劇場版機動戦士ガンダムOOのDVDが出るとしたらいつごろですか?



映画見たんですがもともと家でDVDで何度も見るのが好きなんで。まだ上映されてない県もあるっぽいですけれど・・・(10月30日から)







最近上映されたアニメ映画を参考にすると上映終了からだいたい六ヶ月前後だと思います。

機動戦士ガンダム~劇場版機動戦士ガンダム00~A Wakening of the Trailblazer~...

機動戦士ガンダム~劇場版機動戦士ガンダム00~A Wakening of the Trailblazer~までの最強のパイロットまた最強のもガンダムは何でしょうか? 私は、パイロット 刹那・F・セイエイ ダブルオークアンタですね







公式でターンエーとターンXが最強と決まっています



刹那は0.03秒の間に1000KM先の的を打ち抜くほどの反応速度ですが

ニュータイプのように直感や攻撃や動きの先読み能力もなく視覚にしか頼れないので公式最強のアムロよりは下だと思います



OOはかなり速いように見えますが実際は大したことはないです

http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1061192010&aid=15...



を参考に



あとはニュータイプの力はミノフスキー粒子に関係しているらしくターンエーにはミノフスキー粒子を無効化する武装がかつてはあったのでそれを使用すればニュータイプは力を発揮することはできないかもっ



ちなみにその兵器は過去の時代である未来世紀に出来たもので完璧に再現は出来ず搭載に間に合わなかったようですが月の風では搭載されていたため結果的には再現できたようです

http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1059697670&ySiD=8...

こちらを参考にっ








自分も刹那とダブルオークアンタです。00大好きです。



ニュータイプがどうした?純粋種のイノベイターを舐めてはいけませんよ。







コロニーレーザー跳ね返すユニコーン

アクシズみたいな大質量押し返せるν

あたりじゃないですか?

クアンタは動きは凄いけどしょせん戦闘機や戦車が強いというレベル

こいつらは核兵器や原子力空母以上の能力

多分今の映像技術でかいたら00以上になるのではないかと

あと戦略級なのは∀あたりでしょうか







カミ-ユビダンでZガンダムですよ。なんと言っても死んだ人達の力が使えるのが凄いでしょう。いままでの中では一番かな。

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- について質問です。 ...

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-



について質問です。





映画が始まりましたが

今年は大学受験があるので見に行けません…




そこで見れないかわりに疑問をなくしたいと思います。



ネタバレがやな方は見ないほうがいいかもしれません





1.特報でダブルオーライザーが出ていましたがGNドライブは2個ついてるのしょうか

ついてるならもう1つはどこで調達したのか





2.ダブルオークアンタのGNドライブは



「オリジナルの太陽炉と擬似太陽炉の同調したGNドライブ」

「1つの太陽炉で2つ分の力がでる全く新しいGNドライブ」



などいろんなことを聞きましたが結局の所どうなのでしょうか?



またクアンタは量子化は出来ますか?





3.デカルト・シャーマンは死にますか?



もし、死ぬなら

僕の予想では「分かり合おうとする」刹那に対して、「分かり合おうとしない」または「力でゴリ押し」みたいな感じで死ぬと思うのですがどうでしょうか





4.リボンズが出てましたが敵(金属?的な物)とは何か関係はありますか?





以上が特報やPVなどで感じた疑問です。



長文になってしまいすいません。





回答よろしくお願いします。



検索ワード

機動戦士ガンダム00 OO

ダブルオー







1.今回、ダブルオーライザーにGNドライヴは搭載されていません。代わりに粒子貯蔵タンクを搭載しています。ダブルオーに搭載されていたエクシアとOガンダムの太陽炉はリボンズ戦の折に破壊されました。



2.クアンタには、新たに木星で開発された太陽炉ニ基が搭載されています。上記したエクシアとOガンダムの代わりに新たに開発されました。最初からツインドライヴする事前提で作られたので、太陽炉の同調率が非常に高くなっています。



劇中では量子化"は"しませんでした。(恐らく可能でしょうが)が、代わりにGNソードビットを使いワームホールを開き、地球外変移性金属体、ELSの母星にワープしやがりました。



3.死にます。しかも中盤に呆気なくELSにやられて。刹那との絡みも殆どなく、やられた直後に「連邦のパイロットが・・・」といわれるだけです。乗機のガデラーザは一騎当千の戦いをしていたのですが・・・正直いなくてもよかった・・・。



4.130年前の木星探査船の乗員で、リボンズ本人ではありません(木星探査船はGNドライヴの製造という名目もあったためイノベイドもクルーにいました。)



そのクルーがELSに取り込まれた姿があれです。触れた物を侵食することができます。ELSに取り込まれているため、中身は金属になっています。








1、GNドライブではなく粒子貯蔵タンクです。(バンダイはこれもプラモデル化します)

2、オリジナルが2個のようです。

量子化はしてません。(しなかっただけで出来るのか何とも言えません)

3、まあ理解しようとはしてませんがごり押しの前にあっけなかったです。

4、セカンドシーズンのリボンズではなくリボンズタイプの別のイノベイドというだけです。

金属についてはこの劇場版の鍵なので見る前に知ると(雑誌などの前情報にはあるんでしょうかね)つまらなくなりますよ。(個人的には金属にゾッとしました。)







①二つとも新造しました。

②量子化できるんでしょうけど、めちゃくちゃ出番少なかった・・・15分ぐらい?

③開始50分で逝っちゃいました。はっきし言って空気でした(´・ω・`)

④案の定リボンズではありませんでした。リボンズタイプのイノベイドが何十年も前に木星に探査に行ったんですが、そこでほにゃららって感じです。

2時間だけなんだから行ったがいいですよ!!あれは映画館で見ないとヤヴァいです!!

僕は「機動戦士ガンダム00」の2012年~2013年以内にハリウッドでの実写化を望んで...

僕は「機動戦士ガンダム00」の2012年~2013年以内にハリウッドでの実写化を望んでいます。

もしガンダム00が実写化されたら、見ますか?

もし上映されたら興業収入は一体いくらになるのですか?







百歩譲っても「機動戦士ガンダム」の実写化でしょ。「機動戦士ガンダムOO」は人気的には可もなく不可もなく、って感じなんで。





そもそも、ガンダムは既に実写化されてますよ? 「Gセイバー」っていう作品で、アメリカ制作です。



出来は…。「ガンダムのパロディを実写でやったら、こんなんの出来ましたけど?」って感じの作品です(苦笑)





第一、マンガ・アニメの実写化って、向いてる作品と向いてない作品があると思うんですけど? 「BECK」や「デスノート」みたいな作品は、フィクションながらも何か現実に通ずるものがあるから実写化とかしても大して違和感無いけど、ガンダム作品はいくら題材が“戦争”とはいえ、元を返せばただのロボット同士の戦闘ですからね。



ましてや、金儲け出来れば何でもアリのハリウッドですからね。「ドラゴンボール」みたく訳分かんない設定にねじ曲げられる可能性大です。





あと、おそらくなんですけど、質問者さんID何度も変えていつも同じ質問ばっかりしてますよね? 「ガンダムOO」の劇場版のバッドエンド説の質問と、同じく「ガンダムOO」の実写映画化希望の質問と。



まぁ、別に夢を持つのは自由ですが、何度もやってるとさすがにしつこいし、世の中には実現不可能なものもあるという事を覚えた方が良いのでは? それとも、ただ単に“釣り”ですか?

BS-TBSの機動戦士ガンダムOOの後の番組は何になるかわかっていますか? 青の祓魔師...

BS-TBSの機動戦士ガンダムOOの後の番組は何になるかわかっていますか?

青の祓魔師だったらいいなと思っているのですが・・・・







BS-TBSの機動戦士ガンダム00の後番組は、

新機動戦記ガンダムW Endless Waltz(全3話)です

http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/INT1101200



新機動戦記ガンダムW Endless Waltzの情報は、

発売中の月刊テレビ情報誌の番組表に記載されています



“新機動戦記ガンダムW Endless Waltz BS-TBS”で検索すると、

上記のページが見つかります



BS-TBSの日曜 11:00枠はガンダム枠となっており、

TOKYO MXの火曜 22:29枠と同じ番組が放送されています



TOKYO MXの枠で2012年から放送されるガンダムアニメは、

BS-TBSではなくBS11で放送されることが発表されています

【機動戦士ガンダムSEED(HDリマスター版)】



ガンダム枠がBS11に移動したと考えられるため、

BS-TBSの日曜 11:00枠はアニメ以外になる可能性が高いです



機動戦士ガンダムAGEも、

BS-TBSではなくBS11で放送されることが発表されています



〔この枠で過去に放送されたアニメ〕

新機動戦記ガンダムW 【テレビ朝日製作】

SDガンダムフォース サイコー!!! セレクション 【テレビ東京製作】

機動戦士ガンダムSEED 【毎日放送製作】

機動戦士ガンダムSEED DESTINY 【毎日放送製作】

機動戦士ガンダム00 【毎日放送製作】



――――――――――――――――――――――――――――



機動戦士ガンダムSEED(HDリマスター版)

http://www.gundam-seed.net/



――――――――――――――――――――――――――――



他の回答者さんへ



この枠では、

TBS以外で放送されたガンダムシリーズも放送されています








その枠はそもそも今までTBSで放映したガンダムシリーズ以外の作品を流していません。

日5枠のBS版であるならSEEDDESTINYから00ファーストシーズンまでの間に日5枠で流した作品を間に挟むでしょうし。

実際はそうではないので最悪この枠がアニメでは無くなるという見解は妥当でしょう。

今秋アニメ 8月も終わりに近づき、そろそろ新アニメの時期がやってきますね! そ...

今秋アニメ





8月も終わりに近づき、そろそろ新アニメの時期がやってきますね!

そこで、今秋放送するアニメについて質問です。




これはとある掲示板からそのまま写しました^^;



今秋アニメ

・涼宮ハルヒの消失

・CLANNAD ~A・S~

・ハヤテのごとく!

・今日の5の2

・あかね色に染まる坂

・かんなぎ

・のらみみ

・テイルズ オブ ジ アビス

・イナズマイレブン

・冬のソナタ

・のだめカンタービレ

・屍姫

・伯爵と妖精

・喰霊

・とらドラ!

・黒執事

・タイタニア

・機動戦士ガンダムOO ~S・S~



と書いてあったのですが、これは本当に放送するのでしょうか?

特にハルヒは、CLANNADも同時にやりますし今秋放送する確率は低いと思うのですが…。



あと、これ以外にも今秋放送するアニメがありましたら教えてください。





正確な情報を知っている方がいらっしゃいましたら、回答宜しくお願い致しますm(_ _)m







ハルヒはハルヒでも”ハルヒちゃん”の方がアニメ化するみたいだけどね

Youtubeで配信するみたいだが・・・

http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1399.html





それ以外の面子は・・・

[50音順]



■あ

・あかね色に染まる坂

・ef - a tale of melodies.



■か



・CHAOS;HEAD

・喰霊 -零-

・かんなぎ

・機動戦士ガンダムOO 2nd season

・キャシャーン Sins

・今日の5の2

・CLANNAD ~AFTER STORY~

・鉄のラインバレル

・黒執事

・ケメコデラックス!



■さ

・屍姫 赫

・純情ロマンチカ2

・地獄少女 三鼎

・スキップ・ビート!



■た

・タイタニア

・テイルズ オブ ジ アビス

・とある魔術の禁書目録

・とらドラ!



■な

・のだめカンタービレ 巴里編

・のらみみ2



■は



・伯爵と妖精

・美肌一族

・ヒャッコ

・ヴァンパイア騎士 Guilty

・忘念のザムド

・北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王



■ま

・まかでみWAっしょい!

・ミチコとハッチン



■や

・夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~



■ら

・RIDE BACK -ライドバック-

・ライブオン CARDLIVER 翔

・ロザリオとバンパイア CAPU2








とらドラ!は10月に放送みたいですがハルヒについてはよくわかりません…

あと「とある魔術の禁書目録」もやりますよ







地獄少女三鼎ですこれいいですよ







スキップ・ビート!

黒執事

などが始まるのは知ってます。







CLANNADはすでに10月(2日?)から開始と決まっています。

京都アニメーションは、CLANNADの次はハルヒではなく別のアニメを4月からやるようです。



ハヤテはまだやらないでしょう。







冬ソナは来年ですよ。







これは公式発表ではなく、噂を元に作成されたリストだと思います。

あなたも言うように、ハルヒ、CLANNADは全く時期が発表されていませんし、京アニが2つ同時に放送するという事もあり得ないと思います。

また、ハヤテもどう考えても今秋放送というのはあり得ないと思います。

リスト以外で放送が確実なのは「ef-a tale of memories」・「ヴァンパイア騎士」・「ロザリオとヴァンパイア」。

他にもあるでしょうけど知っている範囲で。



失礼、CLANNADは10月スタートだと公式ページに書いてありました。

クラスメートにガンダムのことで怒られました

クラスメートにガンダムのことで怒られました

僕のクラスだけで最近急にガンダムが流行り始めました。

ここ1週間程前からです。

原因はクラスの中心的な奴がOOを見たらしく、クチコミでクラス中に急速に広まりました。



僕自身以前からガンダムが好きで、クラスのA(男)とB(女)とよく話していました。

その時は周りは「ガンダム(笑)」「ダサいww」などと言われたりしていたので正直今の状況に少し不快感を感じていました。



そして今日Bと話していた時のことなんですが、

クラスの男子2人組に「お前ガンダム見てるよな?何が一番好き?」と聞かれました。

僕は宇宙世紀シリーズが好きなので「機動戦士Zガンダムが好き」と答えたところ、

急に「Zとか古いよ!!やっぱりOOだろwww」と言われたので

古いかもしれないけど面白いだろ と反論しました。

するといきなり「OOが一番! OOの面白さを見抜けない奴はガンダム見る資格なし!「OO最高wwZ(笑)」と言われました。

僕たちは無視しました。



ちなみに彼らはクラス内だけでなくほかのクラスにわざわざ行って こんな発言をしているみたいです。



正直いきなりすぎて未だに戸惑っています。

僕もガンダムは一応全シリーズみてるのでそれなりに知ってはいるつもりです。

それをOOしか見ていない人達にここまで言われなければいけないのでしょうか?



彼らが何を考えあのような発言をしたのか未だにわかりません。

誰か考察をお願いします







まずは喜びませんか?

あなたが好きなもの(ガンダム)を好きな人が増えたんですから



あなたがOOを嫌いでないのなら一緒に話をして,

他のシリーズの良さも伝えていけたら最高だと思います♪



気持ちはわかりますけどね(^-^)



ちなみに僕はWが好きです。理由は多分,

リアルタイムで初めて観たガンダムだからです。

…理屈じゃあないと思います。



では,質問の内容について考えてみます。



「OOが一番! OOの面白さを見抜けない奴

はガンダム見る資格なし!「OO最高wwZ(笑)」

と言ったお周りの方々は本当にOOしかみていないのか?



は僕には判断できないので,質問者さんを信頼します。



基本的に人間は,自分が好きだと思うものが,

一番であって欲しいと思うものなのではないでしょうか?



僕のイメージの中だけかもしれませんが,

例えば自分の飼っている犬を溺愛されている方々は大抵,

他の犬を可愛いと思いながらも一番は自分の犬だと思っている。



別にそこに理屈はないように見えます。



僕はバスケットボール(NBA)が好きです。

最高の選手はマイケル=ジョーダンだと信じています。

マイケル=ジョーダン以前にも以降にも素晴らしい選手は沢山います。



けど僕の中ではジョーダンなんです。

マジック=ジョンソンでもコービー=ブライアントでも他のだれでもなく!!

そうであって欲しいんです。



もしかしたら,「ジョーダンのカッコよさが分からなかったら,NBA観る資格ない」

って僕も言ってしまうことがあるかもしれません(>_<)



ゴメンね。バスケット興味なかったら分かりづらいね。








OOがいい作品であることに異論はまったくありませんが、

SEEDやOOからガンダムの世界に入った人はこういう人が多いですね・・・

宇宙世紀を知らずに「OOが一番!」とかよく言えるもんだと思います。



そのクラスメートはまだOOしか見ていないからそう言っただけなのかもしれません。

自分はファーストから通してガンダムを見てきましたが、どれも好きなのでどれが一番かは決められません。(SEEDやOOも含めて)



クラスメートの人も他のガンダムを見たら、考えが変わると思いますよ。







私もZガンダムが1番好きですね。

OOしか観ていない信者の発言は気にしない事です。そういうこと言う人って大体は一部の作品しか観ていないので、古いとか言う資格は全くありません。







質問を読ませてもらいました。

彼らはガンダムについて解ってません。



確かに「好きなガンダムが何々」だと言いたくなるのはわかります。

でも、それで他人の好きなものを限度を超えバカにするのは大変失礼です。



気にしないのがいいと思いますが

これ以上不快な気持ちになるのでしたら

再度ガンダムに対しての愛情を感じてみてはいかがでしょうか



彼らが言ってたことが小さく思えるかもしれません(実際にそうでした)





話が違いますが

自分も宇宙世紀が好きです。とくにジオン公国関連です。







「にわか」の発言など気にする事ありません、OOもれっきとしたガンダムなのでその人もガンダムファンという事にはなるんだろうけどガンダムファンのレベルとしては最底辺です、そんな底辺ファンの世間(ガンダム)知らずな発言聞くまでもありません、

しかし種やOO位から入ったファンてこーゆーの多いですね、視野が狭いとゆうか…







それはガンダム関係ないです。



ただ単に仲間と敵を別けて敵をイジメ(笑い者)にしているだけです( ´△`)



気にしないで大丈夫ですよ(*^-')b



本気で相手したら相手の思うつぼ!!



からかわれて終わりです(´・ω・)







自分の見てる作品が絶対だと考えてる残念な方々なんですね。

これは私見になりますが、本当のガンダムファンなら、好きなシリーズの中に1つ以上は宇宙世紀が入ってくると思います(ちなみに僕が一番好きなシリーズは逆シャアです)。

最近の作品を1つ見たくらいでガンダム語られても腹立たしいだけですね。



失礼、論点がズレました。

そのクラスメートさんたちは、単純に1つの作品しか見てないために相対的な判断ができてないだけです。

気にしなくて良いです







まぁ知ったかぶりでしょうね

クラスの中心的ポジションなら

『俺、こんなことも知っているんだぜ、スゲーだろ』



って感じがします

OOしか見ていないのならそれが1番だと思うのは仕方がないでしょうが

Zが古いとか面白くないという権利はないですな

所詮現代受けするように作られた現代ガンダムだから現代っ子がZ受けない場合もありますよ

自分も種世代ですが、ポケットの中の戦場が好きですね

今のアゲは嫌い

ガキ過ぎる感じがして笑いが止まらないシーンも







その人はガンダムについて何も分かっていませんね。僕のクラスでもガンダム結構流行ってますが、皆好きな作品は違います。それでもこのような発言は誰もしません。むしろ相手の好きな作品も見てみることが大事です。 そんな否定的な発言をする人に ガンダムを見る資格も語る資格もありません。 ダブルオー好きの僕としてもそんな人と同じガンダムが好きということに腹が立ちます。ダブルオーしか見てないのにダブルオーが一番と断言する資格はありません。関わることも必要ないです。貴方がわざわざ考える理由は全くありません。

ガンダム00の第1話冒頭に登場した0ガンダムはもう出てこないと考えていいのでし...

ガンダム00の第1話冒頭に登場した0ガンダムはもう出てこないと考えていいのでしょうか?
外伝だと0ガンダムに搭載されていたGNドライヴは、その後別の機体に搭載されたと聞いたのですが、外伝は本編のほうと関わってくるのでしょうか?







アニメ本編と同じ時間軸で描かれている公式外伝「機動戦士ガンダム00F」(ガンダムAで連載されてます)ではOガンダムはCBの支援組織であるフェレシュテが保管しています。(これが公式設定となっています)

そしてOガンダムに搭載されていたGNドライブは、フェレシュテで運用されている第2世代ガンダムの改修機の動力源として使用されています。

フェレシュテが保有している機体は複数(アストレアやサダルスードなど4体)なのに対して、GNドライブは1基しかないため基本的にはその都度使用する機体に搭載して運用されています。



現状ではこれを考えると出てこないと思ったほうがいいでしょう。

全く本編と外伝の連携が取れてなかった種と違って、OOは設定等を外伝のシナリオ担当である千葉氏率いるスタジオオルフェが担当していることもあって、結構密接にリンクしています。

ガンダムに興味を持ったんですが、アニメって全部繋がっているんですか?

ガンダムに興味を持ったんですが、アニメって全部繋がっているんですか?

さすがに10作品以上と多いので映画だけ見てそのシリーズの内容が分かるやつとかあれば教えて下さい!



それと、ガンダムの面白さについて教えて下さい!







映画だけなら、「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士ガンダム0083~ジオンの残光~」「∀ガンダム 地球光/月光蝶 2部作」しかないと思います。

単発で完結するガンダム映画はこの3作しかないので。



あとは劇場版 機動戦士ガンダム 全3部

その後に劇場版 新約 機動戦士Zガンダム 全3部

機動戦士ガンダム 逆襲のシャアでいいかと思います。

新約Zから逆襲のシャアは本来続きませんが大まかに理解するなら構わないかと思います。



ほかにOVAでいいなら

機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 全3部

SEEDの続編 機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション 全4部



機動戦士ガンダムOO スペシャルエディション 全3部があります。



ちなみに

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253982882

この質問に特殊な作品を除くガンダム作品の流れの回答をした事があるので参考までにどうぞ。








実は全部『∀』で繋がっています。







ガンダム(特別編三部作)→Zガンダム(リメイク版三部作)→逆襲のシャア(映画)

スターダストメモリー(映画)

F91(映画)

ガンダムSEED(特別編三部作)



ぐらいですかね、後は一話から全部ちゃんとみないと分からないですね



ガンダムの良さは一人一人の信念があることだと思います

劇場版機動戦士ガンダムOOのDVDをゲオなどでレンタルしようと思っているんですがな...

劇場版機動戦士ガンダムOOのDVDをゲオなどでレンタルしようと思っているんですがなかなかありません。兵庫県豊岡市に住んでいます。

地域に関係あるんでしょうか?







GEOの店舗が無いということでは無いですよね。ちゃんとあるし。

http://geo-online.co.jp/store/detail?id=02815



店舗に劇場版機動戦士ガンダムOOのDVDが置いてないということですか。

だったら店舗に確認しなければわかりませんね。

私の地域のGEOには置いてあるし。

機動戦士ガンダムOOセカンドシーズンまで後1日!!

機動戦士ガンダムOOセカンドシーズンまで後1日!!

とうとうセカンドシーズンが明日から放送されます!!

今の皆さんの気持ちを教えてください!!なんでもいいです!!

僕は、とっても楽しみです!







さっきUVERの曲とアニメ映像のコラボCMが流れて、食い入るように見ました(笑)初めて見たカットもあったのですが放送間近のスペシャルCMだったのかな??

ロックオンのキャラソンもかなり上位で、OO好きな人がたくさんいるってよく分かります♪



あと数時間の辛抱ですね!1話では沙慈の出番が多いみたいですよ☆










少し期待してますwでもDESTINYみたいのだったら残念↓↓

ロックオンが1番気になりますww

生き返った・・・とか実は生きていた・・・とかだったら見る気失せますね。

最近はガンダムを女性が見るようになったから女ウケになってきてますからそこまで期待はしてません。

セカンドシーズンは男ウケにしてほしいですねww

SEEDシリーズみたいな女性ファンのためのイケメンのアクションショーは嫌ですw。







すっごく楽しみです。

早く明日にならないかな♪







楽しみです!!ロックオン出るかな??アレルヤでるかな??

ドキドキしています!!!







凄い楽しみwww

第一期での謎が沢山有ったから無茶苦茶気に成るwww







最近稀にみる位ハマったガンダムなので楽しみにしています

先日の総集編も三回見てるし(^-^;







結構楽しみですね。はい。







近年のガンダムシリーズの中では非常にマシな作品なので、楽しみではあります。

機動戦士ガンダムOOの動画が見れるサイトを教えてください。 YOUTUBEは途...

機動戦士ガンダムOOの動画が見れるサイトを教えてください。

YOUTUBEは途切れてだめだし、一つつながりで乗っているところを教えてください。







無料動画アニメスクープで見れますよ。

選ぶサイトはveohがいいと思います。

DLもできるよ。








普通にCMでやってるギャオネクストでいいのではないでしょうか?

機動戦士ガンダムOOが終了しましたが 今度ガンダムシリーズが放送開始 されると...



機動戦士ガンダムOOが終了しましたが

今度ガンダムシリーズが放送開始

されるとしたら

今度はいつ頃になると思いますか?




またSEEDの映画ってどうなってるのでしょうか?









今はOVA「機動戦士ガンダムUC」を中心に展開していますが、6月13日にガンダム新シリーズのついての発表が行われるそうです。



「劇場版 機動戦士ガンダムSEED」についてですが、『監督負債』が存命している限り実現する事はないでしょう。








13日の13:30からの新作発表会で新作の正式発表がされるそうですよ





SEEDについてはほぼ凍結されてます







今は、ガンダムUCですねw イベントかPSPでのレンタルでしか見れません(ゲオなどのレンタル可)w テレビでは見れないのが残念ですw 今は、3話か4話ですかねw

SEEDの映画はしてません







今は機動戦士ガンダムUCが放映しています。

SEEDはの映画は中止されました。







SEEDの劇場版は製作中止になったのでは?







次のリアクションは、ユニコーンが終了した後になると思われます。

14年の35周年に向けて、何か新作は発表するでしょうから、もうしばらく待った方が良いか、と。

↓はSEEDに関して…

http://memech.blog.fc2.com/blog-entry-64.html







しばらく無いと思います。



あとSEEDの映画はあの夫妻が業界追放&ストーリー改変されない限り観に行くことはないでしょう。

ガンダムシリーズの時系列では「機動戦士ガンダムOO(年号は西暦)」→「機動戦士...

ガンダムシリーズの時系列では「機動戦士ガンダムOO(年号は西暦)」→「機動戦士ガンダムUC(年号は西暦→宇宙世紀)」→「機動戦士ガンダム(年号は宇宙世紀)」この後は「Vガンダム」まで宇宙世紀ですけど、

「G」「W」「X」「SEED」は時系列ではどの辺に入ると思いますか。

わかる方がいたら回答をお願いします。







宇宙世紀以前の西暦は00の西暦とは違います。

既に回答にある通り、人類史上初のMSがザクⅠですし、人類史上初の宇宙戦争は一年戦争ですからね。

技術的に考えればGガンダムの未来世紀が∀の正暦の前辺りですが、それ以外は全くもって不明です。

決まっているのは宇宙世紀が最初で正暦が最後という一連の時間軸だけで、その間は決まっていません。

今後ガンダムが新たに増えても、その間に入りますし。





>パラレルワールド

なるほど。

∀ガンダムはデモンベイン並みに並行世界の壁や時空間を超越できる訳ですか。

並行世界の一つ一つに月光蝶で文明の崩壊を巻き起こしたと。

そいつは最強だw

デモンベインもグレンラガンもビックリw








まず、宇宙世紀の前に「00」の西暦は入りません。全くの別世界です。



宇宙世紀の世界観では、人類史上初のMSはザクⅠです。それ以前にはMSは存在していません。また、24世紀を舞台にしている「00」に対し、宇宙世紀世界の西暦1999年、つまり20世紀末にはすでに地球連邦政府が樹立しています。明らかに違う世界観です。また、劇場版00終盤では、総人口の半数以上がイノベイドとして覚醒しています。これは、ニュータイプになるより凄い事だと思いますが…?GNドライヴが一般に広まった後に、ザクが開発されるというのも妙な話です。ですから、無関係と言い切れるのです。



また、「ガンダムUC」で西暦から宇宙世紀への移行が描かれるのは、プロローグの部分だけで、本編は宇宙世紀0096年、つまり「機動戦士ガンダム」の宇宙世紀0079年よりずっと後の時代を舞台としています。「逆襲のシャア」の3年後の話です。



さて、アナザーガンダムの時系列に関してですが、これは「∀」の正暦という世界が「宇宙世紀以外のアナザーガンダムの世界観も含む」としているだけであり、本来は別世界として設定された物です。ただ、同一世界として設定された正暦の世界観で言えば、Gガンダムが1番後に来るように思えます。∀のナノスキン装甲は、DG細胞の改良版とも解釈出来ますし、テクノロジー的には、黒歴史末期にあたると思えます。







「機動戦士ガンダム(UC0079)」→「機動戦士ガンダムUC(UC0096)」→「機動戦士Vガンダム(UC0150頃)」までが同一時間軸上の話です。



ほかは総て、パラレルワールド、アナザー世界の物語となり、時間軸上は繋がってません。



「機動戦士ガンダム00」は西暦ですが、宇宙世紀に繋がらないと監督やナレーションの声優もリボンズの中の人も明言されてます。



ただし、ターンAガンダムの世界を最後にして、同一時間軸上に置く説もあります。(黒歴史)

この場合、それぞれの世界は、前の文明が完全に滅び去って跡形も無くなってから、新たに文明が発生するほどの時間が経過しているそうなので、どっちにしても連続性はありません。







W、Xあたりは、パラレルワールドに近い扱いですから、どこだかは微妙ですね。

Gガンダムは、ネタすぎますし。^^;



ただ、Gガンダムは、技術的に、∀ガンダムの前だとは思うけど。

月江蝶は、デビルガンダムの対策兵器ともとれますし。

まぁ、作中でもシャイニング・フィンガーをつかっていましたしね。^^;



かなりの時間が経過しているので、直接の関係は、皆無といっていいと思います。

まぁ、後付や、ネタはあるんでしょうが。



wikiでも、

作品群の歴史をも全て包括して「黒歴史」と呼称することで、全ての『ガンダムシリーズ』そのものを総括したいという思いが込められている。



問題は、これをファンが容認するか、しないかです。(苦笑

昔は、本当にリアルに年代とかを考えていたようですが、最近は矛盾が怖いのか、ざっくりですね。^^;



時系列が好きなら、マクロスを見ましょう。

初代から、Fまで、100年は経っていなかったはずです。







西暦→宇宙世紀なのは確かですが00の西暦から宇宙世紀になるわけではないですよ。







時系列が入ることはありませんよ



何で西暦から宇宙世紀になるのにMSが完全に消え去っているのか、軌道エレベーターが跡形もなく消え去っていてしかも言及されることもないとか



後、ガンダムUCは宇宙世紀96年の話です

最初は宇宙精気が始まった時の話ですが、それはあくまで話の内容がそこに関わる為に描かれているだけであって、UCから機動戦士ガンダムに話がつながるわけではありません



GもWもXもSEEDも全て異なる時間、異なる世界の話です

機動戦士ガンダムOOのガンプラについてです。 MG(マスターグレード)で何か評判...

機動戦士ガンダムOOのガンプラについてです。

MG(マスターグレード)で何か評判がいいものや、個人的にいいなと思ったダブルオーのガンプラ教えてください。







ガンダム00のMGは新しいものが多いので基本的にどれも悪い評価は少ないです。

ボリュームのあるキットが良いのなら00ライザーがオススメですし、シンプルなキットが良いのならエクシア、ポーズが付けやすいのは00クアンタですね。ジンクスはMG1/100のボリューム、密度でみると異形なデザインが非常にカッコいいです。敵役量産機のMG化という点でも非常に魅力的。特にジンクスと00ライザーは手を加える場所を見つからないくらいイメージ通りです。



その他でオススメのガンダム00のプラモ

・HG 00ガンダムセブンソード/G

・HG ガンダムアストレアtypeF重装型

・HG 1.5ガンダム

・HG リボーンズガンダム

・HG アヘッド

・HG アリオスガンダム+HG GNアーチャー

・HG 00クアンタ

・HG ブレイヴ指揮官様試験機

・HG ガンダムデュナメス+GNアーマーtype-D

・1/100 ガンダムヴァーチェ

・1/100 オーバーフラッグ

・1/100 ティエレン地上型

・PG 00ライザー








個人的には

エクシア(トランザム)

がいいですね^^







ガンダムアストレアタイプFです!フォン・スパーク搭乗機です。機動戦士ガンダムoofやooiなどの外伝を見たことはありますか?隠れた名機がたくさんでていますよ!







MGジンクスに一票!

非常によくできたキットだと思います。

可動範囲やプロポーションなど。

たしかにガンダムタイプより人気は無いかもしれませんが、隠れた名キットです。

参考までに以前私が製作した画像のURLを置いていきます。

ノーマルジンクスじゃないけど。

http://www.geocities.jp/prakiss_garden/deborah.html







OOのMGなら、あくまで主観ですがMGエクシアイグニッションモードのリペアが気に入っています(OOセカンドの冒頭のエクシアリペアを再現できるパーツが入っています)。







MGならOOクアンタでしょう。ちなみにHGのアリオスもカッコイイですよ!

ガンダムのゲームは完全版商法をやっていますか?

ガンダムのゲームは完全版商法をやっていますか?

ガンダムはSEEDとOOをテレビで見た事ある程度で詳しくないんですがゲーム屋で「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」というゲームのPVをやっていて映像は綺麗だしガンダムはたくさん出るし流れてた曲がものすごくよかったので興味があるんですが僕の偏見かもしれないけどバンダイナムコ=完全版というイメージがあるので買おうか迷っています。

いままでガンダムのゲームはソフトが発売した1年後くらいに追加要素を増やした完全版みたいな商売をやっていますか?



ついこの前、完全版商法にひっかかったばかりでもう騙されたくないです><

15のガキに完全版商法はきつい><







確かに嫌ですよね。

完全版ではないのですが、以前「ガンダム無双3」でDLCがひどかった…



様子見した方がいいかも。








よく覚えてないけど同じVSシリーズの連合VSザフトってゲームが完全版だしてたような

完全版でるかどうかはわからないけどVSシリーズはガンダムのゲームの中でも人気だから致命的なバグや長いロードがない限り長期間高価買取すると思うから試に遊んでみてもいいと思う。

俺は社会人だから完全版でても気にしないけど学生にはきついわな

「お勧めのアニメソングを教えてください!!」と言ったら、いろんなアニメソング...

「お勧めのアニメソングを教えてください!!」と言ったら、いろんなアニメソングが出てきますよね?

そうじゃなくて、下に自分が気に入ったやつを書くので「そのアニメソングが好きならこのアニメソングも

好きだろう!!」というやつを教えてください。



(円盤皇女ワるきゅーレ)

・agape



(AIR)

・青空

・鳥の詩



(魔法少女リリカルなのは)

・Beautiful Amulet

・BRAVE PHOENIX

・ETERNAL BLAZE

・innocent starter

・MASSIVE WONDERS

・SECRET AMBITION

・Take a shot



(ゼロの使い魔)

・First Kiss

・I SAY YES

・YOU'RE THE ONE



(恋姫無双)

・flower of bravery



(涼宮ハルヒの憂鬱)

・God knows

・雪、無音、窓辺にて



(ゲームソング)

・imaginary affair



(灼眼のシャナ)

・JOINT

・緋色の空



(カノン)

・Last regrets

・風の辿り着く場所



(クラナド)

・メグメル

・時を刻む唄



(喰霊-零)

・Paradise Lost



(とある魔術の禁書目録)

・PSI-missing



(天元突破グレンラガン)

・Silly-Go-Round



(ぼくらの)

・アンインストール



(H2O)

・カザハネ

・片翼のイカロス

(みなみけ)

・ココロノツバサ

・経験値上昇中



(ひぐらしのなく頃に)

・コンプレックス・イマージュ



(ダ・カーポ)

・サクラアマネクセカイ

・サクラキミニエム



(マクロスF)

・ライオン



(新世紀エヴァンゲリオン)

・残酷な天使のテーゼ



(創世のアクエリオン)

・創聖のアクエリオン



(アニメソングではないが、アニメソングを歌っている人が歌った曲)

・New Sensation

・still in the groove



たくさんの回答待ってます。お願いします。







とらドラ ED『バニラソルト』



機動戦士ガンダムOO『Ash Like Snow』



銀魂一期OP『Pray』



テイルズオブジアビス『カルマ』



コードギアス反逆のルルーシュR2『O2』





などどうでしょう?あまり暗くないのを載せてみました。

全部は見てない、と書いてありますが見ないと曲の良さなどを分かれない曲とかもあると思いますよ。

何とは言いませんが見ていないアニメがありましたら是非見てください



最近私はオタクと言われるのに嫌悪を感じません。逆に何か誇らしいです・・・(笑)

オタクと言われるのが嫌だというのなら直した方がいいかも知れませんし、別にいい、というのなら直さなくても良いのではないでしょうか。








新世紀エヴァンゲリオン

「THANATOS」LOREN & MASH

「心よ原始に戻れ」高橋洋子

「魂のルフラン」高橋洋子



機動戦士ガンダムOO

「DAYBREAK'S BELL」L'Arc~en~Ciel

「罠」THE BACK HORN



魔人探偵脳噛ネウロ

「DIRTY」ナイトメア



DEATH NOTE

「THE WORLD」ナイトメア

「アルミナ」ナイトメア





後、アニメは観ていないですが、



ソウルイーター

「爆走夢歌」Diggy-MO'



が好きです。







グレンラガンの所の「Silly-Go-Round」は.hackだと思いますが・・・。



マクロスFが好きならマクロスシリーズの作品の曲をオススメします。

初代は「愛・おぼえていますか」や、「小白竜」。

7は「REMEMBER 16」や、「TRY AGAIN」ですね。







マクロス系なら

【トップをねらえ!】OP『アクティブ・ハート』♪酒井法子

【トップをねらえ!】ED『トライ Again…!』♪酒井法子

アイドル全盛期時代に歌っていました。







アニメなどが好きな人だけをオタクなのは間違っているw

って事か…



はてさて…。



<なのは>Pray



<ハルヒ>まっがーれ↓スペクタクル

倦怠ライフ・リターンズ



<水>ゲームの『H2O』



<みなみけ>夢航海路



<D.C.>サクライロノキセツ



(アニメソングではないが、アニメソングを歌っている人が歌った曲)で挙げられてるのは奈々様ですね♪

じゃあ、奈々様の歌全部wwww



あとAIRとかKey作品が多いところからLittle busters!系ww







マクロスFの「ライオン」がお好きなら、

同じくマクロスFから、

・ノーザンクロス

・射手座☆午後九時Don't be late!

・トライアングラー

・インフィニティ♯7

・ダイアモンド クレバス

・妖精

(全て『娘たま♀』というアルバムに入っています)



あと個人的におすすめなのは、

バジリスク~甲賀忍法帖~から、

・甲賀忍法帖



私もアニメは見ていないのですがアニソンは好きでして(*´‐`*)

機会があれば聴いてみて下さい*







NHK-FMですか・・・・・・・・・・・・!?







貴殿オタクすぎますね しょこたんの空色デイズが好きです。

忘念のザムド?にでているこのキャラですが、ガンダムOOのアリーアルサーシェスに...

忘念のザムド?にでているこのキャラですが、ガンダムOOのアリーアルサーシェスに声が似ているのですが、声優は同じなのですか?












角股雷魚というキャラなので、

機動戦士ガンダム00のアリー・アル・サーシェスと同じ声優です

【藤原啓治】



代表作はクレヨンしんちゃんの野原ひろしです

歴代ガンダム作品で貴方にとっての、一番の男性キャラと女性キャラは誰ですか?? ...

歴代ガンダム作品で貴方にとっての、一番の男性キャラと女性キャラは誰ですか??

男性、女性問わず教えて下さい!




因みに自分は、男性キャラなら刹那(機動戦士ガンダム00)

女性キャラなら、リリーナ(新機動戦記ガンダムW)…ですかね?







男性キャラならシロー・アマダ(第08MS小隊)

女性キャラならフェルト・グレイス(機動戦士ガンダムoo)です

質問者様と同じで刹那もすきですが、最近08を見直すとシロー・アマダのセリフがカッコ良すぎて...

ちなみに、グラハムも大好きです








男:カミーユ・ビダン(機動戦士Zガンダム)

歴代ガンダムで一番人間らしかったと言えるからです。種死のシンと迷いましたが、古いほうを選びました。カミーユはフォウという恋人を失っても、いつまでもそれを引きずらずにがんばりました。ただ強くてかっこいいだけの主人公じゃないようなオーラを感じます。



女:アニュー・リターナー(機動戦士ガンダム00)

自分がイノベイドという存在で、ライルとはわかり会えないとわかっているのに、必死でライルとわかり会おうとした健気な女性です。ラストの時、ライルとわかり会えたと信じてあの世へ行けたということは、幸せだと思いますね。







ティエリア・アーデ

ルイス・ハレヴィ



どっちも00…と言うか、

ガハラさんとラララ木さん…。







男はドモン・カッシュ

女はリリーナですね♪







男性キャラなら、ケリー・レズナー(0083)

女性キャラなら、ハモンさんかな







男性キャラは、マシュマー・セロ(機動戦士ガンダムZZ)

壮絶な最期が凄く心に残っています。ハマーン様が何とも思っていなかったのは悲しかったですが…。



女性キャラなら、シーマ・ガラハウ(機動戦士ガンダム0083)です。

過去が過去なだけに、デラーズ閣下やガトー少佐の言う義を信じられず、ひたすら自分や部下の為だけに奔走したシーマ様が大好きです。







男性なら、東方不敗マスター・アジア『機動武闘伝Gガンダム』

これほど個性的なキャラクターは、ガンダムシリーズの中ではいないんじゃないかという位凄い!

女性なら、ナスターシャ・ザビコフ『機動武闘伝Gガンダム』

あの軍服姿が物凄くストイックで、返って色気がある。知的で切れ者な所が好き。







男女ともファーストガンダムからですが、

男性キャラはランバ・ラル、女性キャラはセイラさんです。

ランバ・ラルがホワイトベースに白兵戦を挑んだ時に、

セイラこと、アルテイシアと再会するのですが、

その後に果てる姿がかっこいいです。







男性 → シロー・アマダ

女性 → アイナ・サハリン



この二人に決定ですね♪







私は男キャラだと「刹那(00)」と女キャラだと「フェルト(00)」が一番好きですね。

ちなみに女キャラについては「セシリー(F91)」もフェルトに負けないくらい好きです。







男性なら、間違いなく

アナベル・ガトーですね。



女性は色々いますが、

私も、リリーナさんでしょうか。

オススメのロボットアニメ教えてください!

オススメのロボットアニメ教えてください!

最近、ロボットアニメを良く見るのですが、

やはり数があるのでどれを見ればいいかさっぱりです。

なので、皆さんのオススメのロボットアニメを教えてください。

一応、今までに見たロボットアニメをランク付けすると↓



かなり楽しめた



コードギアス反逆のルルーシュ(R2含む、ダントツでこれが一番です)

新世紀エヴァンゲリオン



それなりに楽しめた



機動戦士Zガンダム

機動戦士ZZガンダム

機動戦士ガンダムOOファーストシーズン

蒼穹のファフナー



普通、もしくはあまり楽しめなかった



機動戦士ガンダム逆襲のシャア

機動戦士ガンダムSEED

神無月の巫女(ロボットアニメなのか微妙ですが、Wikipediaではこう分類されていたので…)



途中で見るのをやめてしまった



機動戦士ガンダムSEED DESTINY(3話前後)

機動戦士ガンダムOOセカンドシーズン(13話前後、DVDがリリースされたら見直すつもりです)

創聖のアクエリオン(10話前後)

マクロスF(5話前後)



現在進行形で見ている



交響詩篇エウレカセブン

鉄のラインバレル

宇宙をかける少女



以上です。

今のところマークしてる作品は「ラーゼフォン」「ぼくらの」あたりです。

また、出来るだけ最近の作品を見たいと思います(少なくとも90年代以前の作品は無しで)。

詳しい方、よろしくお願いします。







どういった内容のロボットアニメが好きなのかにもよります。

人の生き死にや感情、情勢などにも配慮して作ったシリアスな印象を受ける作品(基本的にはガンダムシリーズであったりエヴァンゲリオン、エウレカセブンやラーゼフォンなど)か、もしくはコミカルであったり、技が現実離れしすぎている、また内容が比較的単純な作品(マジンガーZ、ゲッター、アクエリオンやキングゲイナーなど)です。



好きな作品欄を見ていると多少現実感があり、キャラクターなどにも配慮した作品が好みな気がします。

また、あまりにも古い作品などは興味があまり無いようにも思えますので、私のお勧めとしては



・ブレンパワード(内容が少し難しく、またヒロインの数も多い)

・機動戦士ガンダムF91(一話完結の映画。宇宙暦123年の物語なので登場する人物は知らない人ばかり。その分魅力的なキャラクターが多い。MSも第5世代になっているので今までのMSとは少し違った感じになっている)

・ラーゼフォン(全体的に暗いストーリーになっている。だが凝ってある作りなので楽しめる)



もしくはかなりコミカル、また現実離れしてても良いというのでしたら



・トップをねらえ2!(画風がかなり今風で主人公2人はともに女性。世界観や必殺技など現実離れしすぎている。さすがガイナックス)

・天元突破グレンラガン(またもガイナックス作品。物語は2部構成になっており、コミカル要素有、物語のスケールもストーリーが進むほど大きくなっていくので楽しめます)

・スーパーロボット大戦OG(人気シミュレーションゲームのアニメ化。しかしマジンガーやゲッターなどの機体や人物は全く登場しておらず、全てスパロボシリーズに登場してきたオリジナルキャラだけで構成されている。多くのロボットを扱ってきた会社なので一風変わった作品)



以上です。








機動戦艦ナデシコかな。

何回見返した事か♪

ものすごく好きです。

ぜひ見てください。







取り敢えず、今期放送中のアニメ「ライドバック」がお勧めです。







アニメに分類するか微妙だけど ビーストヴォーズ(CGのやつ)

あとエヴァすきなら GAINAXつながりで 天元突破グレンラガン







私はガンダムWが好きです。

あとGガンダム。はじめ見たときは

ふざけんなと思いましたが、

なんだかんだで最後まで見てしまいました。

熱い作品です。







フルメタルパニック(自分的にリアルロボットがすきなのでこれ一番)

ゾイド(小学生の時は楽しかった。今は感性がかわってるかも知れないので微妙)







グレンラガンが面白いと思います。







銀色のオリンシス

ヴァンドレッド

等かと

anime.biglobe.ne.jp/genre/02.html 左のサイトをジャンル別に見れば目的のアニメはあるはずです

中3なんですが、中2の7月ぐらいまで普通に楽しい学校生活だったんですが「機動戦...

中3なんですが、中2の7月ぐらいまで普通に楽しい学校生活だったんですが「機動戦士ガンダムOO」をみてからなんか話す話題が思いつかなくなったというか^^;;

自分はガンダム見るやつ=おたく

だとは全然思っていませんがアニメを真剣に見てると話す話題が急に思いつかなくなったりするもんなんですかね?ww

ちなみにオンラインゲームとかも廃人並みにやっています^^







ゲームを廃人並みにやる=ゲーマーです。

ガンダム見る奴=オタクとはあまり自分では思いませんが世間体的に見たらそれはやはりオタクかもしれませんね。

ガンダムにハマったことでそれ以外に目を向けなくなったから、話題が思いつかないのでは?

機動戦士ガンダム エクストリームバーサス 立ち回りについて

機動戦士ガンダム エクストリームバーサス 立ち回りについて

PS3からEXVSを始めた初心者です。

オンラインで身内等と50戦ほど行い、ダブルオーガンダムに使う機体を安定させたのですが、いまだに前衛後衛の立ち回りと言う物をうまく理解できません。

前衛の場合「場を荒らす」という表現をWikiでよく見ますが、どのように立ち回れば「場を荒らした」という事になるのでしょう?



また、百式や1stなどの後衛の役割になる2000機体も使いましたが、どうも3000相方より先に落ちてしまったりすることがあります。

気がつけば相手に狙われて落とされる、だからといって前半逃げ続けているとサポートができない、と。

後衛の立ち回りはどのように行えば良いのでしょうか?

よろしくお願いします。







場を荒らすと言うのは相手の連携を崩すと考えていいと思います。

一機を長時間拘束して、もう一機を二人で追える状況を作ったりします。



具体的にはOOライザー時のBD格闘を使って相手を打ち上げたり、通常のOOガンダムの状態でコンボの〆に特殊射撃を使ったりします。



2000コスト時の立ち回りについては

前衛に出て相方がロックを取ってくれていると思うので、その隙に相手の着地をBRなどで取っていきます。

敵に見られている時は逃げに徹してもいいでしょう。自信があるならそのまま相手をして擬似タイマンの状況を作ってもかまいませんが、これは相方の実力も関係してくるので信頼できる人のみで。

あとは自分だけ耐久を余らせたりせず、相方との体力調整をしっかりと。

これが結構重要です。自分の耐久が多すぎると相方が片追いされてしまったり、逆に少なすぎると自分が追われる状況になります。



覚える事が多いゲームですが頑張って下さい!”








個人的には「場を荒らす」は敵の分断や体力調整を崩す(コストオーバなど)

片追いができる状態を作り出す、要は敵のペースを崩し流れをこちら側に引き込むことでしょうか

00の例で上げれば電池での拘束や受身不可能のコンボで片追いを作り出す

やライザーや覚醒で体力調整を崩してコストオーバを引き起こさせたりする

辺りでしょうか



3020等の組み合わせで30側が求めたいことは

最低限自衛と体力調整をしてほしいということです

攻撃するなら確定で取れる着地や相方の援護・闇討ち気味で

気づいたら狙われたと言うのは恐らく

前に出すぎ・無理しすぎ

相方から離れすぎて孤立

高コスト側が低コスト側を置いてきぼりにする(これは高コストにも非がある)

辺りが理由になってきます



相方の位置確認をする癖をつければ上2つはある程度クリアできるはずですレーダーの有効活用をしましょう

逃げるときも適当に逃げず相方の方向へ逃げるなど逃亡方向を考えることも大切です

相方だって常に助けに行ける状態ではありません



一番下は流石に低コスト側だけでどうにかできる問題ではないので

身内だったら直接言うか野良だったら諦めてください(野良ならよくある話古黒マスクアだと特に)

高コスト機体が距離つめてるのに一緒にあがって来ないで後ろでニートしてる場合は

それで文句言うならそれはお門違いです

勝手に孤立わけですし高コスト側の邪魔してるだけですし



長文失礼しました参考になれば幸いです

今日、「機動戦士ガンダムOO」の劇場版を見ました。

今日、「機動戦士ガンダムOO」の劇場版を見ました。

それについての質問ですが、エルスとの戦いで刹那は死んだのですか?

でも、エンディングの終わりに刹那が出てきていましたし・・・

もう結末が分かりません!!結末知っている人教えて下さい!!!







まずハムさんが道を開けてくれたおかげで、玉ねぎの内部に侵入できましたよね?

そこで刹那はクアンタムバーストを使い、エルスの過去を知り、

「皆、生きようとしている。俺たちは分かり合う必要がある。」

と言ってエルスの滅びかけの母星にワープで対話をしに行きました。

エルスには「個」というものがありません。

母星にワープした刹那は、エルスと1つになることによって人類には個と言うものがあることを分からせました。

でエルスは攻撃を止めた。



ED後、刹那が地球に帰ってきてましたが、なぜ50年もかかってしまったかにはいろいろ説があります。

ワープの時空間の歪みが原因だとか、エルスの母星の新たな住処を探していたからだとか。

ここにいろいろ書いてあります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%89%88_%E6%A9%9F%...








死んだのではなくエルスと同化したのだと思います。エルスのいる星の長い旅で80年ほど戻ってこれなかっただけです。

劇場版 機動戦士ガンダムOO a wakening of the trailblazer の英語の部分なんて読...

劇場版 機動戦士ガンダムOO a wakening of the trailblazer



の英語の部分なんて読むんですか?



カタカナ書きでお願いします。



あと、意味もお願いしますw







Awakening of the Trailblazer

先駆者の目覚め



Awakening アウェークニング 目覚め



of ~の



the ほとんど意味を成さないが その



Trailblazer 先駆者








アウェイクニングオブザトライルブレイザーです。







読み:ア ウェイクニング オブ ザ トレイルブレイザー

和訳:先駆者の目覚め

機動戦士ガンダムから機動戦士ガンダムOOまでで一番人気があったシリーズはどれで...

機動戦士ガンダムから機動戦士ガンダムOOまでで一番人気があったシリーズはどれですか?



僕が思うには機動戦士ガンダムではないでしょうか?

一番最初のシリーズでMSも弱いですがとても魅力を感じます。







個人的には「新機動戦記ガンダムW」



主人公が5人揃ってイケメンでしたから。



あとガンダムに天使の翼が生えているのが印象的。








ガンダムWかSEEDじゃないでしょうかね?

個人的には両方とも好きな方ではないですが。







自分は、Destinyですね。

自分のガンダムデビューがSEEDだったんすけど、SEEDはちょっと、ドロドロしてるんで・・・

宇宙世紀は、Zです。可変MSは好きです。







SEEDです。

ファーストガンダムはリアルタイムで放送していた時は

人気ではありませんでした。

再放送によって人気が出たんです。

SEEDはリアルタイムの放送の時点で人気がありました。

なのでSEEDです。

まあ、個人的にはSEEDは嫌いですがね。







日本国内で言えばダントツで「機動戦士ガンダム」ですね。

ただ若い人たちは「機動戦士ガンダムSEED」の人も多いです。

海外では「新機動戦記ガンダムW」が最初に放映され、人気があるようです。







純粋な人気という点では、「機動戦士ガンダム」です。

でなければ、放映後30年に渡り、シリーズが作られ続ける訳がありません。







自分的にOOとかSEEDとかはガンダムっぽくないしFirstが一番です







過去作ですとファーストだと思います。



平成ガンダムでは、現在放送中のガンダムOOは比較的人気ではないでしょうか?



個人的にはOOが一番!







今では、たしかに「機動戦士ガンダム」が一番人気でしょう。

でも放映中に「人気があった」のは「ガンダムSEED」でしょうね。

おもしろいロボットアニメ知りませんか?

おもしろいロボットアニメ知りませんか?







蒼穹のファフナー

無限のリヴァイアス

トップを狙え!

∀ガンダム

ガン×ソード

コードギアス 反逆のルルーシュ

ラーゼフォン

マクロスプラス

機動戦士ガンダムOO

聖戦士ダンバイン

キングゲイナー

ブレンパワード

天元突破グレンラガン

天空のエスカフローネ



これらは見て損は無い。



追加で

機動戦艦ナデシコ

宇宙のステルヴィア

スタードライバー 輝きのタクト

フルメタルパニック








ガンダム

エルドランシリーズ

グランゾート







ベターマンがお勧めです。



ホラーアニメと捉える方も多いと思いますが、意外としっかりSFしていたアニメでした。







勇者ライディーン

無敵鋼人ダイターン3

太陽の牙ダグラム

マシンロボ・クロノスの大逆襲

六神合体ゴッドマーズ

破邪大星弾劾王

冥王計画ゼオライマー

蒼き流星SPTレイズナー

NG騎士ラムネ&40

熱血最強ゴウザウラー

勇者警察ジェイデッカー

覇王体系リューナイト

GEAR戦士電童

ヴァンドレッド

デュアル・ぱられルンルン物語

The ビッグオー

Z.O.E.

ゼーガペイン

REIDEEN

奏光のストレイン







今はなかなか見つけられないかも知れないけど、「マシンロボレスキュー」をお薦めします。







エバやエウレカはこの際さておき、、、



「勇者王ガオガイガー」と

「Gガンダム」ですね。



なんかわからんけど、元気出ます。

クレヨンしんちゃんと機動戦士ガンダムOOについて

クレヨンしんちゃんと機動戦士ガンダムOOについて

ニコニコ動画の【刹那向け】ガンダム00ズ メタルス 3バナナ【公向け】という項目で、野原ひろしがアルケーガンダムの玩具を買うシーンがあったという声優ネタ染みた情報を知ったのですが、クレしん劇中で本当にそんなシーンがあったのですか?ニコニコのコメントはWIKIの公開情報より小ネタが豊富なので、気になります。







ネタ画像かもしれませんが、ひろしが「ガンダムスローネツヴァイ」のガンプラを持ってた画像はあります。

今年、劇場版[機動戦士ガンダムOO]が放映されますよね?自分は結構楽しみにして...

今年、劇場版[機動戦士ガンダムOO]が放映されますよね?自分は結構楽しみにしてるんですが、友人はアンチOO派ばかりで肩身が狭い・・・(;ω; )






皆さんはOO、面白くないですか?

「俺がガンダムだ!!」なんて厨臭くて面白いと思うんですが・・・?







私は00好きですよ。

映画もかなり楽しみにしています。

ただ好みばっかりは人それぞれですので、嫌いな人がいても仕方はないです。

まあでも人は人、自分は自分で楽しみにしていて何も問題はないと思いますよ。








あまり、細かいことは気にせずにwww(上映~放映)

劇場版と言われたら、わかりますからv



イオリア計画の結論がついにその全貌を明らかに!って具合ですがものすごく楽しみです!

アンチ派はさておいて・・・、私の中では間違いなく傑作の部類です!(一位は逆シャアですか)



デカルト・シャーマン=勝地涼さん 好きですので!(多少下手でも許す)



別にオリジナルのドライブもありそうですし、今度は一つになった地球が来るべき対話(宇宙人?)といかな展開を広げていくのか。

人類を導くべく純粋種のイノベイター セっつんとシャーマンはどう在るのかあるべきなのかという心理描写にも期待ですwww



9月18日公開だったかな・・・。



擬似GNドライブとエクシアのドライブのツインドライブなのか・・・。GN粒子はピンク色なんか?(笑)



トランザムバーストはやっぱり逆シャアのラストっぽくなるのか否か・・・。

期待は高まるばかりです、人類(我々)が変わるんだぁ~!!!

人類は地球に対し、宇宙に対しどうあるべきか・・・



ってぐらいのクオリティを期待してますね。







そうですか?面白い作品だと思いますが・・・

そもそもSEEDのほうが厨臭い気がする





「俺がガンダムだ」

って、最初聞いた時苦笑でした。

でもちゃんと意味が理解できたので

「貴様はガンダムではない!」

といった時、ゲラゲラ笑ってしまいました

劇場版 ガンダムOOについて。

劇場版 ガンダムOOについて。

私はガンダムについてはほんとに無知なのですが、いきなり明日公開の劇場版ガンダムOOをみても楽しめますか?

それとも何か見ておいた方がいいものなどありますか?



回答よろしくお願いします!







いきなり劇場版、というのは

あまりおススメはしません・・・





とりあえずキャラの設定・性格

話の流れぐらいは掴んでおいたほうがいいのでしょうか??



総集編の

機動戦士ガンダム00 スペシャルエディションI ソレスタルビーイング



機動戦士ガンダム00 スペシャルエディションII エンド・オブ・ワールド



機動戦士ガンダム00 スペシャルエディションIII リターン・ザ・ワールド



・・・を見たら大体の流れがわかるかと思います。








ガンダムについて無知というのはOOのTVシリーズも見てないのでしょうか?だったら劇場版は辞めといたほうがいいかと思います。劇場版はTVシリーズの完結編です。OOは他のガンダムシリーズとは関係ないのでOOの1stシーズンと2ndシーズンを見れば大丈夫です。すでに回答でてますがスペシャルエディションシリーズでも総集編なので話の内容はわかると思います。が内容薄いです。

あなたの好きな、見た事のある、知っているアニメをたくさん教えてください。 一番...

あなたの好きな、見た事のある、知っているアニメをたくさん教えてください。

一番多かった人がBAという分かりやすいルールでします。

ヨロシクお願いします。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆







機動戦士ガンダム0079

機動戦士ガンダム0083

機動戦士ガンダムZ

機動戦士ガンダムSEED

機動戦士ガンダムOO

新機動戦士ガンダムW

機動戦士ガンダム08小隊

機動戦士ガンダムポケットの中の戦争

新世紀エヴァンゲリオン

マクロスF

マクロス愛覚えていますか

コードギアス反逆のルルーシュ

鉄のラインバレル

アスラクライン

インフィニットストラトス

ライドバック

宇宙戦艦ヤマト

冥王計画ゼオライマー

07GHOST

GANTZ

戦場のヴァルキュリア

とある魔術の禁書目録

とある科学の超電磁砲

ベルぜばぶ

涼宮ハルヒの憂鬱

涼宮ハルヒの消失

AIR

カノン

クラナド

エンジェルビーツ

荒川アンダーザブッリッジ

いちご100%

初恋限定

NHKにようこそ

フォーチュンアテリアル赤い約束

ヨスガノソラ

祝福のカンパネラ

スクールデイズ

時を翔る少女

俺の妹がこんなにかわいいわけが無

ルパンカリオストロの城



これより下は見たことない

ひぐらしのなく頃に

イブの時間

神のみぞ知る世界

生徒会の一存

生徒会役員共

ローゼンメイデン

みつどもえ

ワーキング

るろうに剣心

幽遊白書

少女革命ウテナ

まりあほりっく

けいおん

まどかマギカ

ナルト

えむえむ

エルフェンリート



http://www.geocities.co.jp/Playtown/3064/

に全部書いてあります








遊戯王DM

遊戯王GX

遊戯王5D's

遊戯王ZEXAL

エンジェルビーツ

とある魔術の禁書目録

とある魔術の超電磁砲

銀魂

べるぜバブ

ソウルイーター

ナルト

機動戦士ガンダムOOに出てくるイノベイターのヒリング・ケアが乗っているガラッ...

機動戦士ガンダムOOに出てくるイノベイターのヒリング・ケアが乗っているガラッゾは何色でしたっけ?







大部分が白で肩の前後が薄い灰色です

フリーダムです 皆さんに質問です 劇場版 機動戦士ガンダムOOで 好きなMSは何ですか...

フリーダムです

皆さんに質問です



劇場版

機動戦士ガンダムOOで

好きなMSは何ですか?







自分ではやっぱダブルオークアンタですね!自分の意見では今回のOOは機体がシンプルな物が多いと感じました。

クアンタは対話のための機体ですからそんなに武装は搭載してないのでしょう。

でも一つ一つの武装が強くていいと思います。クアンタムバースト時はトランザムと違う色で鮮やかさありとてもよかったです。

マニアックな話になりましたが長々とすみません。








ダブルオーライザー(粒子貯蔵型)

<理由>

やはりトランザムバーストのシーンがかっこいい

(ボロボロだったけど)







どれも好きなので挙げにくいのですがあえて言うとしたらやっぱりクアンタですかね。ガンダム初の戦わないガンダム!

もうちょっと活躍を観たかったなあ…







サバーニャ・ラファエル・ジンクスⅣ・ブレイヴ







どれもカッコいいし演出も良かったので選びにくいですね。あえて言うなら

・00クアンタ

→戦うためではなく対話のための機体というのが良かったです。主人公機では珍しいタイプだと思います。安易に刹那を戦わせず、TV版から続くイノベイターとなった刹那が一貫してしっかり描かれており、それを印象付けた00クアンタは戦わずともかっこよかったです。

・ジンクスⅣ

→ジンクス系は元々好きですが、Ⅳは量産機とは思えない高性能機であり、作品を盛り上げてくれました。しかし、量産機らしくやられ役もちゃんとこなしており、正統派量産機として役割を全うしたと思います。

機動戦士ガンダムOOの劇場版ですが何か情報出てますか?いつ頃公開するんでしょう...

機動戦士ガンダムOOの劇場版ですが何か情報出てますか?いつ頃公開するんでしょうね。







刹那→ダブルオークアンタ



ロックオン→ガンダムサバーニャ



アレルヤ→ガンダムハルート



ティエリア→ラファエルガンダム



ティエリアがホログラムで登場するらしいです。

公開は来年の春でしょう・・・多分。



http://pokeseed.exblog.jp/i32








スペシャルエディションの特典映像で

特報があります。

刹那たちの新機体を拝めます。

その特典映像のなかに時期も出ます。

確かめてあげたいんですが、紅白見ないといけないんで・・・

良いお年を

機動戦士ガンダムOOで、一番好きなセリフはなんですか?ただし、長めのセリフでお...

機動戦士ガンダムOOで、一番好きなセリフはなんですか?ただし、長めのセリフでお願いします。

自分が好きなセリフでしたら・・・

ライル「ハロ!トランザムは!」

ハロ「ワンセコンドカノウ、ワンセコンドカノウ」

ライル「上等!!」

↑こんな感じでお願いします。



沢山の回答、待っています。







ハム「この感情をようやく理解した。この気持ち、まさしく愛だ!」



刹那「愛っ?!」



ハム「だが愛を超越すればそれは憎しみと変る!行き過ぎた信仰が、内紛を誘発する

ように!!」



刹那「!!・・・それをわかっていながら、なぜ戦う!」



ハム「軍人に戦いを問うとはナンセンスだな!」



刹那「貴様は歪んでいる!」



ハム「そうしたのは君だ!ガンダムという存在だ!」



刹那「・・・貴様のその歪み、この俺が断ち切る!」



ハム「よく言ったガンダム!!」





こんな感じですかね。

これを暗記してしまってる私のハムへの愛は、阿修羅すら凌駕しますw








乱れ撃つぜー!!!!







刹那「こんなにも、長く時間がかかってしまった」

マリナ「お互い…すれ違ってばかりいたから…」

刹那「だが…求めていたものは同じだ」

刹那「…君が正しかった」

マリナ「あなたも…間違っていなかった」

刹那/マリナ「俺達は/私達はわかりあうことが出来た…」



このシーンのために00があったと言っても過言ではないとすら思いました。







僕だったら



これが 俺たちのガンダムだ!!

(刹那)が

一番 好きです







ネーナ「ちっくしょおぉぉぉ!!」







「肉ならくれてやる、その首もらった!!」

セルゲイさんのセリフです。

いかにも武人らしくて、かっこよかったです。







劇場版OOのグラハムの最後「少年!未来への、

水先案内人は…この、グラハム・エーカーが引き受けた!

これは、死ではない!人類が生きるためのォ………!!」



ココでなきましたwwwセカンドシーズンでは

変態仮面とか言ってののしってたんですが

見終わった後はグラハムが一番好きなキャラになってましたw







「お前ら、満足か?こんな世界で・・・俺は嫌だね」



につきます!

…短いかな^^



一番すきなキャラってわけじゃないのにこのセリフが一番すきです。

まぁ1期のグラハムのセリフも結構好きなのありますけど、やっぱりこれが一番です。

「機動戦士ガンダム00」に次ぐテレビシリーズの最新作はまだですか? 「機動戦士ガ...

「機動戦士ガンダム00」に次ぐテレビシリーズの最新作はまだですか?

「機動戦士ガンダム00」の続編的要素はありますか?

「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の「ガンダム00版」になりますか?

ストーリーを予想してほしいのですが?







「機動戦士ガンダム00」に次ぐテレビシリーズの最新作はまだですか?

機動戦士ガンダムOOの映画が始まったばかりですしOVAでUCの作ってるのでとりあえずTVシリーズは未定でしょう。

「機動戦士ガンダム00」の続編的要素はありますか?

ないと思います。まだ劇場版を見たわけではないですが完結編として作られ水島監督もOOはこれで終わらつもりなので、まず続編は考えられないですね。もし水島監督にガンダムシリーズの依頼がまたあってもまた違うシリーズを作ると思います。

「機動戦士ガンダム「機動戦士ガンダム00」に次ぐテレビシリーズの最新作はまだですか?

「機動戦士ガンダム00」の続編的要素はありますか?

「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の「ガンダム00版」になりますか? ストーリーを予想してほしいのですが?

「機動戦士ガンダム00」に次ぐテレビシリーズの最新作はまだですか?

「機動戦士ガンダム00」の続編的要素はありますか?

「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の「ガンダム00版」になりますか? ストーリーを予想してほしいのですが?

SEED DESTINY」の「ガンダム00版」になりますか? ストーリーを予想してほしいのですが?

SEED DESTINYのOO版?

ストーリーの予想?

意味がちょっとわかりませんが、もしもOOの続編ができたらどうなるか?という事でしょうか?全く続編の可能性のないもの予想はできませんがもしも続編が作られるなら刹那がリボンズのように新たな新マイスター(主人公を発掘)しティエリアがイオリアのように新たなCBを設立して新CBと新マイスターで新たな話をやってほしいです。

ガンダムダブルオーに使われている曲について質問です

ガンダムダブルオーに使われている曲について質問です

始めまして、件名の通り質問です。



機動戦士ガンダムOO 2ndシーズンの

最後の方(確か最終回の2つ前)で、刹那が完全覚醒(?)した時、

『そんな事させるか~』って叫んでGN粒子をどぁ~っと

放出するタイミングの辺りで掛かっている交響曲は

なんと言うタイトルでしょうか?

また、ダウンロード出来る携帯サイトがありましたら

教えて下さい。







DECISIVE BATTLE



で検索してみてください

フルではないですが、いくつかヒットしますよ



私はGUNDAM GATEってサイトでダウンロードしました

今頃ですが ガンダムOOセカンドシーズンについて質問です。 ガンダムアリオスを...

今頃ですが ガンダムOOセカンドシーズンについて質問です。



ガンダムアリオスを作るにあたり、ガンダムキュリオスは、ファーストシーズンの最後に大破して人格連に捕獲されましたよね、そ

れでガンダムアリオスを作るのにキュリオスの

GNドライヴが必要ですよね………

ソレスタルビーングは、どのようにして、キュリオスのGNドライヴを手にいれたのですか?







キュリオスのGNドライヴは撃破後に宇宙にナドレ同様に射出されました。



それをソレスタル・ビーイングの支援組織、フェレシュテのGアストレアFが回収し、後にCBに渡されました。

詳しくは外伝・機動戦士ガンダム00F参照。








他の回答者様の言うとおり捕まる前に太陽炉は排出されました。それを漫画ガンダム00Fにてソレスタルビーイングの支援組織フェレシュテが回収してるシーンがちゃんと存在します。







GNドライブは捕まる前に宇宙に放出して

ソレスタルビーイングに回収してもらえるようにした。

機動戦士ガンダムについてです。 自分が思う「見ていてただ純粋に面白い作品」を...



機動戦士ガンダムについてです。



自分が思う「見ていてただ純粋に面白い作品」を教えて下さい。





劇場版・OPVでも構いません。





回答よろしくお願いします。







まずはファーストガンダム

ZZ

Vガン

Gガン

SEED

OO

スターダストメモリー

08MS小隊

イグルー

age

ですかね








あえて一番だと言うなら

「機動戦士ガンダム スターダストメモリー」かな。男たちの熱い戦いが好きです。







変なこだわりがなければ全部おもしろいです



ただファーストのおもしろさは別格です



それとくらべてしまうと落ちる作品はありますが



あとは趣味の問題



個人的にはファースト、逆シャア、∀が飛び抜けてて

その次にZ、ZZが好きです



SEEDも普通におもしろいと思うし

DestinyとかAGEも気持ち次第で全然楽しめます







個人的には機動戦士ガンダムOOです。

戦争を根絶するために活動するガンダムの姿に他の作品にはない魅力を感じました。

でもガンダムAGEだけはちょっと・・・

みなさんがみてきたガンダムシリーズの中でよかった作品を三つ順位づけで教えてく...

みなさんがみてきたガンダムシリーズの中でよかった作品を三つ順位づけで教えてください

また、一番良くなかった作品も一つ程度教えていただけると幸いです(でも自分のようにワーストはない、という答えでもありで)

それと次回作のガンダムAGEについての感想も教えてください

全部見たことがなくてもみたことのある作品の中からで結構です



参考に

私はいままでで

1st(途中)、Z(途中)、ZZ、逆シャア、ポケット、G(途中)、0083(途中)、F91、V(途中)、08、08(ミラーズ・リポート)、W、W(EW)、X(途中)、∀(途中)、SEED、SEED DESTINY、OO、OO映画、UC(3話)

です(途中)のところは途中から動画がなくてみれませんでした

いつかDVD買うか借りるかしてみようと思います(すべてネットでみてるわけではないです、買った作品もあります)



私の考えは

1、F91

2、逆シャア

3、ZZ

ワースト

これについては決めれませんでした。好きなガンダムシリーズにワーストはつけれませんでした。

すいません



途中のものに関しては何とも言えないのでランキングには入れませんでした

でも自分的にはあまり差がない順位です。(みたものはすべて好きですから)



あとAGEについてはPVをみた感じではあまり期待はしてません

でも本格的には一話を見なければわからないのでみてから決めようと思います



質問に長文ですいません

皆さんの意見をお待ちしています







1位機動戦士ガンダム00

武力介入、イオリア計画という設定が面白かった。デザインも独自で演出、設定と相まって非常に印象的でした。AGEと同じとはとても思えません。劇場版までのキャラ、世界の成長、分かり合うことが出来た流れはなんともいえない満足感がありました。

2位機動戦士ガンダム第08MS小隊

正直蛇足感漂う作品ですが、シロー・アマダを中心としたキャラクターが魅力的でした。軍人として人間としての生き様が面白かったです。

3位機動武闘伝Gガンダム

はちゃめちゃなストーリー、設定、デザインですがその中にある熱い人間ドラマが魅力的でした。演出も非常に良かったです。



他には機動新世紀ガンダムX、機動戦士ガンダムが好きです。



ワーストは機動戦士ガンダムZZ

正直Zの後としてキャラがおかしくなってたり、設定、デザインの時点で歪に感じました。前半と後半の変化にも違和感を感じてしまいました。ZZを観たのはかなり後になってからで色んなZ系を観たあとだったせいもあるのですが、ZZのデザインが受け付けないもの理由ですね。最終回は良かったけどそのほかはちょっと微妙な感想です。



今まで観たのは1st,Z,ZZ,CCA,F91,CB(漫画),0080,0083,V,G,W,W(EW),08,X,∀,SEED,Destiny,STARGAZER,ASTRAY(RED,BLUE),IGLOO,UC(小説),00その他もろもろです。ガンダムはたくさんあってわからなくなりますね。



AGEに関してはデザインで残念、PVの演出で残念、設定で残念と裏切られ続けです。ガフランも人型に変形するとダサいし…。ジェノアスはHGに期待しています。AGE-1はHGの顔がかっこよかったので今後に期待、タイタス、スパローは駄目だ…。

なんにせよ最悪でも5話くらいまでは観るつもりです。そのくらい観ないと良し悪しは解りませんからね。小学生向けぽく見せかけて厚い内容かもしれませんし。








1「機動戦士ガンダムZZ」

2「機動戦士ガンダムUC」

3「機動戦士ガンダム」



ワーストは特にないです。

苦手な作品はありますが嫌いではないので。

AGEは、MSもキャラクターも子供向けな印象がありますね。







1位ガンダムUC

2位ガンダムOO

3位08小隊

ワーストは種運ですね。設定MSはいいんですけど監督がゴミ。

AGEは正直第一印象は子供っぽい。







1、ZZ

2、ファースト

3、V







1、1st

2、逆襲のシャア

3、0080



ワースト、Gガンダムと言われている作品



AGEは見てみないと評価出来ませんね。







1 逆シャア

2 W EW

3 ポケットの中の戦争

逆シャアはνガンダムがかっこよくて何回も見てしまいます。



ワーストは、SEED DESTINYです。最終回であれほどポカーンとなったのは初めてですww



AGEは期待できないですが、とりあえず実際に始まってみないと何も言えませんね。







1.ガンダム 00

2.逆襲のシャア

3.ガンダム UC

4.ガンダム F91

5.08MS小隊

ですね。

00以外は劇場版とOVAですが、作品の完成度が高いと思います。

順位をつけていくと一番下になったのは SEED運命 ですね。好きな人には申し訳ないのですが・・・

ガンダムage に関しては新作とゆう事で楽しみにしてたんですが、残念て気持ちしか無いですね、本当に残念です・・・。







ぼくは、現在進行中のガンダムUCが1位これは宇宙世紀の傑作です。

特に主人公機のユニコーンガンダムは新しいデザインが入りながらも、

宇宙世紀、の本来のデザインが入ってるところがいいです。



2位はガンダムOO、これは、シリアスな感じがよかったです。

戦場のリアルな人間ドラマのです。



3位は逆シャアです。やっぱり、因縁のライバルの最後の対決がよかったです、ニュータイプの起こした、奇跡はすばらしかったです。



ガンダムは基本、人間ドラマなので、キャラクター同士の会話、いいです。

名言も多いですし。



AGEについてですが、あまり期待してません。敵が竜みたいなやつで

ちょっと設定に無理があるんじゃないかと思います。すこしスパロボに

近ずいていってるようで怖いです。「ガンダムの世界観が.......」



基本、ガンダムにワーストなんてありません、ぼくはどうしてもと言われても選びません。







1 Z



2 UC



3 OO



です。ゼータは、ストーリーが良かったです、当時夢中でした。

ユニコーンは、バナージのキャラクターが好きです。これまでの

ガンダムパイロットとは一線を隔してます。そして、ミネバが・・・

あんなに過酷な環境でもこんなに立派に育って。

あと、賛否分かれるところのダブルオーですが、これまでの

ガンダムの概念を覆すような感じで、それはそれで良かったと思います。



3つとも、強いメッセージ性がある点で、良いとランキングしてみました。







1.W

2.ポケットの中の戦争

3.F91

ですね。



嫌いな作品はとくに無いです。



AGEに関しては、OO、UCの後という事もあり、期待してないという声も多いですが、今の段階ではまだ何とも言えませんね。







1ファースト

2逆シャア

3OO



ワーストは同率くらいでWとSEEDです。



↑だいぶ雑だった感が否めない。



OOはファーストシーズンの後半がベストでした。



AGEは期待ゼロです。



でも、念のため一話を見てから見るか見ないかを決めます。







1.初代(子供補正有り) プラモ、シール、消しゴムみんな集めました

2.Z(同じく子供補正有り)ヘビーなストーリーが当時堪えました

3.SEED いきなり飛びますが、面白かった



ワースト G 格闘ゲームも好きではないので・・・



こうして書くと年がバレるな。いい年こいてガンダムかよって言われそう・・・







1、SEED

2、CCA

3、F91

4、W

5、SEED ASTRAY

ネタバレって程でもないかと思いますが、劇場版機動戦士ガンダムOOについつの質問...

ネタバレって程でもないかと思いますが、劇場版機動戦士ガンダムOOについつの質問です。



ティエリアの機体ラファエルの背中のガンダムの名前って何ですか?




劇中ティエリアが叫んだとき、「セラヴィー」と聞こえなくもなかったと思うのですが・・・。







GN-008REセラヴィーガンダムⅡです。おっしゃるとおり、ティエリアは「セラヴィー!」と叫んでいます。








セラヴィーです、ソレスタルビーイングに乗り捨てられたのを改修したものを搭載してます。







確かにセラヴィーですが、どうやらアニメの最終決戦の時に捨てたものを回収し改造、搭載したものとされています。

「機動戦士ガンダムOO」 について教えて下さい。 (1)人気のMSランキングBEST5...

「機動戦士ガンダムOO」 について教えて下さい。

(1)人気のMSランキングBEST5。

(2)人気のキャラ。

(3)ハロ色がオレンジとピンクがありますが、主たるのはどっち?

全くわからない者です(勉強中)。







(1)1位:ダブルオーライザー

2位:リボーンズガンダム

3位:マスラオ

4位:ガデッサ/ガラッゾ

5位:エクシア

じゃないでしょうか?

(2)やはり人気なのは、刹那・F・セイエイだったり、ロックオン・ストラトス/ニールディランディだと思います。

(3)主は、オレンジです。

ピンクというより赤ハロはオーライザーという支援機を補助するために存在するハロです。

オレンジは、ロックオンの機体のデュナメス、ケルディムの補助をするためだったり、敵の戦闘データを保存する役割があります。








(1)

1ダブルオーライザー

2アリオスガンダム

3セラヴィーガンダム

4スサノオ

5ケルディムガンダム

(2)

1ロックオン・ストラトス(兄)

2アルルヤ・ハプティズム(特に女子)

(3)

31年前の「機動戦士ガンダム」の頃から、オレンジ

機動戦士ガンダムOO 1期は、MBSの深夜枠 アニメシャワーで再放送されてましたが

機動戦士ガンダムOO 1期は、MBSの深夜枠 アニメシャワーで再放送されてましたが

2期も深夜枠で再放送するのでしょうか?

知っている方教えてください







もしソノ場合、再放送するなら

木曜深夜枠が妥当








自分自身、ガンダムOOについてはよくしらないのですが、

おそらく、再放送していた理由は二期の放送が決まっていたからです。

第3期、あるいは映画化などをしたら、再放送する可能性はありますね。

機動戦士ガンダムOOの1stシーズンの最終回でエクシアがアルバトーレを倒すとき...

機動戦士ガンダムOOの1stシーズンの最終回でエクシアがアルバトーレを倒すときのBGMを教えてください







・アルヴァトーレ戦←MA

最初:POWER→ドッキング後:APPROACH→めった切り:FIGHT→アレハレパート↓







・アルヴァアロン戦←金ジム

ラッセ!応答しろ、ラッセ!:EXPECTATION→トランザム!:FORWARD



00のBGMは鳥肌もの

機動戦士ガンダムは、「SEED」と「OO」のどちらが面白い(評価が高い)ですか?

機動戦士ガンダムは、「SEED」と「OO」のどちらが面白い(評価が高い)ですか?







ネットなどで評判を見る限り、以下のような感じの評価の人が多いと感じています。

「00(一期)」>「SEED」>「00(二期)」≧「DESTINY」

ただしファンの数でいうと、「SEED」「DESTINY」が圧倒的に多いので、「評価が高い」=「万人にとって面白い」というわけではないと思います。

ちなみに私は00(一期二期含めて)のほうが好きですし、面白かったと思ってます。








人それぞれかもしれませんがSEEDではないでしょうか。

個人的には00も好きですけどね。

SEEDと00では私はSEEDではないかと思います。

しかし種もすごいですよね。アニメが終わって何年もたつのに

いまだにアンチがうようよいますからね。

正直腐女子の方々もやめてもらいたいですね。

ガンダムの戦闘シーンやキャラを見てかっこいいとかすごいとか

そのようなとらえ方をするのが普通だと思うのですが、

なぜあのような方々はかわいいなど意味不明なとらえ方をするんでしょうね。

アンチの人々が駄作などと言っていますが実際SEEDと00は2作品とも

かなり人気だと思います。

実際2作品とも続編が存在するのも人気がある証拠だと思います。







00の視聴率は、アンチどもが低いとか言って馬鹿にしていましたが、あれ、全部アンチしたいがための嘘みたいですね、つまり、00の人気は、ガンダムの中でも指折りに入るか入らないか・・・くらいの人気は取れました。DVD等は、売れたは売れたんですが、SEの買い損が目立ちましたね。必要シーンをカットしすぎです。DVDではSEEDに大差で負けましたね。しかし、視聴率では00のほうが高かった。評価的にはSEEDと00は同じくらいなんですよ。面白さでは、主人公無双を見て、燃えたいならならSEED、今の社会問題等に沿った、現実主義(渋い?)を味わいたいなら00(1st)ですね。00の2ndは、1stは暗すぎるといった、糞アンチどものせいで、婦女子アニメになりつつありました。参考程度にどうぞ。







人気が高いのはSEEDシリーズですね。DESTINY込みでDVDの売り上げでは圧倒していますし、プラモの売り上げも良かった。注目を浴びた分批判も非常に大きかったですし、実際批判されても仕方の無い内容でした。

00はSEEDと比較して地味でしたね。放送時のプラモなど玩具系の売り上げはSEEDを抜く勢いでしたが、DVDやCDの売り上げはイマイチでした(それでも十分大ヒットクラスに売れてますけど)。内容はSEEDよりもしっかりとしていますがその分難しかったり説明くさかったりでやや新規ファンの食いつきが悪かった。しかもU.C.ではないから旧来のガンダムファンは否定的だったし。

基本的にネット上だと00のほうが高い評価を得ていますが、どっちが好きかといわれたらSEEDと答える人のほうが多そう。

キャラアニメを楽しみたいのならSEED、ロボットアニメを楽しみたいのなら00といった風になると思います。私は00のほうが面白いと感じました。ですがDESTINYはイマイチだったけどSEEDは結構面白かったです。







言いたい事全部言われたw



↓この人にベストアンサーあげないと怒るよ?

ガンダムOO

ガンダムOO

ガンダムOOの内容と話の流れが分かりません。



どなたか詳しく現時点で分かる限り教えていただけませんか?







機動戦士ガンダムOOは、

ファーストシーズン(前編)とセカンドシーズン(後編)に分かれていて

現在、セカンドシーズンも終了目前となっています。



ファーストシーズンのあらすじは、下記のサイトを見てください。

http://www.gundam00.net/story_1st/index.html

セカンドシーズンのあらすじは、下記のサイトを見てください。

http://www.gundam00.net/story/index.html

その他

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E...



すべての始まりは、200年前に死亡したとされる

天才科学者(イオリア・シュヘンベルグ)です。

彼はいろいろな発明をして、200年後は

月のある場所にヴェータ(メインコンピュータ)とともに

密かに眠り続けていました。彼は発明だけではなく、

人類が超能力化(イノベイター)することに気づいて

それに備えてCB(ソレスタルビーイング)を組織したり、

いろいろな準備をして人類をある方向に導こうとしていました。



ファーストシーズンでは、

200年後の地球は3大勢力(ユニオン・AEU・人革連)が

世界の各地で紛争を繰り広げていました。

その紛争を止めるために突如CB(ガンダムマイスター)が現れましたが、

一部(ガンダムトリニティ)の暴走行為により、

世界の三大勢力は一致団結してCBと対立するようになります。

そのうえCBからの裏切り者により軍事力を増大した3大勢力は、

CBに壊滅的な打撃を与えて、ファーストシーズンは終了します。



セカンドシーズンでは、

3大勢力は1つとなり地球連邦政府となり、

さらに軍事組織アロウズを組織していましたが、

実際は、その背後で超能力を持ったイノベイター(リボンズら6人)が

世界を操っていました。

一方、CBは再びガンダムマイスタを組織して、

あらたに強力な武器(トランザムシステム・ダブルOOなど)を揃えて

ふたたび戦うことになります。

イノベイター・アロウズ軍と、

CB・反政府勢力(カタロン)との戦いとなりますが、

現在は、アロウズ軍・カタロン軍は壊滅的は打撃を受けて

いよいよイノベイターとCBとの最後の戦いが始まったようです。

最後は、

主人公の刹那・F・セイエイがイノベイター(超能力化)するようですね。



私も最近テレビを見るようになったので、登場人物が多くて

内容も難しく、多少間違っているところもあると思います。

2012年5月8日火曜日

ガンダムOOのOP1動画の演出を種運命に置き換えると以下の感じになると思うが、『俺...

ガンダムOOのOP1動画の演出を種運命に置き換えると以下の感じになると思うが、『俺の方が的確に置き換えれる』と仰る方のご意見を募集中です

他のガンダム作品に置き換えてもOK!

直ぐに思い付ける部分でも構いません

●詳細●



●フライヤー三機が地球に落下、題名『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』が出る



♪~イントロ~♪



●焦土と化したオーブの大地に座るシン

●妹の形態電話を見つめるシンの衣装が私服からザフトの軍服に変化

●仰向けで渓谷の岩肌に凭れ掛かるインパルスの胸部に寝そべるシン



♪~ねえ、こんな形の出逢いしかなかったの?悲しいね~♪



●ベルリンの街を見るステラがカメラを振り向いた後、街が燃え上がる

●ヘルメットを持ってカメラに振り向くシン



♪~貴女に死んでも殺めても欲しくもない、お願い~♪



●モノクロ画像に地面に落ちた妹の携帯電話が映っている

●スティング、アウル、ステラがスライドで登場

●オーブの国旗の前にカガリとアスラン

●地球軍の国旗の前にネオ

●爆煙の中、戦艦ガーティ・ルーから発進するエグザス、アビス、カオス、ガイア



♪~運命さえ飲み込まれ沈みそうな海へと~♪



●ユニウス7でサトーのジン数機と戦うソードインパルス

●地表でダガーLと戦うブラストインパルス



♪~願いよ風に乗って夜明けの鐘を鳴らせよ~♪



●落ちるステラを救おうとするシン

●ユニウス7落下で荒廃した街に跪くインパルス



♪~鳥の様にmy wishes over their airspace ~♪



●ガナーザクウォーリア赤がウィンダム2機を粉砕

●緑の背景の前でカメラに跳びかかって斬りかかるブレイズザクファントム白

●貝殻をシンと共に両手で包むステラがフォースインパルスに変化



♪~無数の波を越え明日へ立ち向かう貴方を守りたまえmy life I trade in for your pain~♪



●戦艦ミネルバの艦橋のメンバー・タリア、アーサー、メイリン、ヨウラン、ヴォーノ

●地球に発進するミネルバ

●空を見上げるヒビキ兄妹&ラクス&アスラン&マリュー&アンディ&議長&ミーア

●出撃寸前のシン



♪~振り向かず羽ばたけ この想いを運んであの空を飛んでく~♪



●スティング&アウル&ステラと強奪されたガンダム三機がスライドで映る

●フォースインパルスと地球とユニウス7を背景にミネルバ乗員(シン、ホーク姉妹、レイ、ヨウラン、ヴォーノ、タリア、アーサー)が登場



♪~未来は誰にも撃ち落とせない~♪





…私が置き換えるとこんな感じですね。皆様は如何ですか?







最後のガンダム三機はキラ、アスラン、レイかルナマリア、アスラン、レイでいいと思います。

あとは特に問題はないでしょう。



YOUTUBEに動画があったのでお手本に

http://www.youtube.com/watch?v=B4I8xrn2WJA

Angel Beats!!! 昨日夜中まで起きてたら、アニメがやっていて知らず知らず夢中に見...

Angel Beats!!!



昨日夜中まで起きてたら、アニメがやっていて知らず知らず夢中に見ててとってもおもしろかったです!!!



それがAngel Beatsでした。


絵が凄く綺麗で、迫力もあって!



それで質問です。



これからAngel Beatsの漫画はでると思いますか??





後、

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-goog...

↑↑

これの曲名が知りたいです!!





お願いします。







MADですよね。

使われている曲は機動戦士ガンダムOO、1stシーズン第2クールOP曲【Ash like snow】

the brilliant greenさんですね。



あと漫画はすでに連載が始まってます。

電撃G'sマガジンと言う月刊誌で…

・作画 浅見百合子さん

・原作 麻枝准さん(key)

・キャラクター原案 Na-Gaさん(key)

みたいな感じです。

まだ始まったばかりなので、コミックスの発売日等は未定ですがね。



ガンダムメモリーズにゴッドガンダムは登場しますか?

ガンダムメモリーズにゴッドガンダムは登場しますか?







残念ながら登場しません。

○機動戦士ガンダム

○機動戦士Zガンダム

○機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

○機動戦士ガンダムUC

○新機動戦記ガンダムW Endless Waltz

○機動新世紀ガンダムX

○機動戦士ガンダムSEED DESTINY

○機動戦士ガンダムOO

○劇場版 機動戦士ガンダムOO-A wakening of the Trailblazer-



音楽が良いアニメを教えて下さい! 個人的には 唯一無二「機動戦士ガンダム逆襲...

音楽が良いアニメを教えて下さい!





個人的には

唯一無二「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」


かなり良い「ターンAガンダム」「Zガンダム(映画版)」「イデオン(映画版)」「Vガンダム」

良い「Zガンダム(古いほう)」「ガンダムZZ」「ブレンパワード」

たまに聞く「エルガイム」「ガンダムW」「ガンダムOO」「初代ガンダム」





こんな感じです。あとはレイズナーとかガリアンとかザブングル…ボトムズ…



本編はあまり好きじゃないですがガンダムSEEDも悪くないですね。







こんな感じで良曲揃いのアニメを教えて下さい。







宇宙戦艦ヤマトでしょうね。



アニメでフルオーケストラの音楽を

しかも全曲オリジナルで作ったのは

当時では考えられないような豪華なサウンドトラックでした。

そしてこれは後のアニメにも影響を与えましたね。



ヤマトの代表的なサウンドトラック作品としては

複数のサントラに収録されている、ファンも多い

スキャットの入る「無限に広がる大宇宙」や

「イスカンダル」「想人」など多数の名曲があります。

曲名が分かりませんが、映画「宇宙戦艦ヤマトさらば愛の戦士たち」で

ラスト、ヤマトが敵戦艦に体当たりに向かうシーンで流れる美しい曲や

映画「宇宙戦艦ヤマト完結編」で島大介が亡くなるシーンで流れる

曲もファンの間では有名です。



またミュージカルやオペラ的な手法で

代表的な曲は作品を超えてアレンジを変えて

繰り返し使われており、そのことがよりアニメの

世界観を作り上げるのに素晴らしい効果を

与えているように思います。



たとえば挿入歌の「真っ赤なスカーフ」は今の時代で聴くと

ちょっぴり懐メロ風で好き嫌いがありそうですが、実は

オーケストラのBGMとしていろいろなアレンジで作中使われていて

本来のボーカル曲よりもはるかに美しいBGMになっています。



ヤマトのサントラは宮川泰氏や羽田健太郎氏といった、

才能ある作曲家の作品ですから

今聴いても音楽として素晴らしい質のものだと思います。

個人的にアニメのサントラの枠を超えた完成度の楽曲だと思うのは

宇宙戦艦ヤマトⅢ(TVシリーズ)のサントラ収録の

「ボラー連邦の大テーマ」。メロディーもアレンジも素晴らしいです。

ロシア民謡(スラブ民謡)に影響されたというこの曲は

アップテンポで戦闘シーンに使われたり、壮大なアレンジだったりと

バリエーション豊かに使われています。



主題歌や挿入歌よりも、オーケストラ音楽であるこれらの

ヤマトの一連作品のBGMは時が経っても古くなることはなく

今あらためて音楽として聴いても素晴らしいなあと心から思います。

聴くと一瞬で作品の独特の世界に連れて行かれてしまうほどに

ひとつひとつの完成度が高いのです。

それは今のアニメのサントラの比ではありません。



ヤマトには名曲BGMがとにかく多いのです。

是非聴いてみることをオススメします。








自分も管野よう子さんですね。



カウボーイビバップ、ブレンパワード、攻殻機動隊、DARKER THAN BLACK、マクロスプラス&Fなどなど。

DARKER THAN BLACKの二期が管野さんじゃなくて、がっかりしたのを覚えてます。







初代マクロス(ハネケン最高)

北斗の拳

装甲騎兵ボトムズ

逆襲のシャア(三枝さん)

宇宙戦艦ヤマト(ファイトコスモタイガー2)



アドレナリンが上がりますね~。







ガンダム好きそうですね。

ガンダムXはOP曲がかなりいいですよ。

「DREAMS」と「RESOLUTION」があります。どちらも神曲です。

あと.hackはアニメもゲームも曲が超いいです。

かっこよさだとデジモン02の「ターゲット~赤い衝撃~」もいいです。

ガンダムSEEDも曲はいいですね。







川井さんもお勧めですが、ここはやはり菅野よう子さんを。

「カウボーイ・ビバップ」

http://www.youtube.com/watch?v=mje2Mz1mGHo&feature=related

「攻殻機動隊 Stand Alone Complex」

http://www.youtube.com/watch?v=YhfDPYqASJ4&feature=related



あと、和風テイストもOKなら、「犬夜叉」「サムライ7」の和田薫さんの曲もいいですよ☆







例えで挙げられている作品の音楽は(本編ももちろん)私も大好きなものばかりです。



私のオススメ



「鉄人28号」(04年版) 「Vガンダム」の千住明さんが作曲されています。壮大で美しくて切ない曲が満載です。

こちらで試聴できます↓。これは買いですよ!!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1495320



「ジャイアントロボ」 これも素晴らしいです。映画音楽のような壮大さが魅力的です。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm725371

http://www.nicovideo.jp/watch/sm690695

試聴して見てお気に召しましたら是非!これも買いですよ!!!



「ガンダム00」で作曲を務めた川井憲次さんの



「機動警察パトレイバー」

http://www.youtube.com/watch?v=GZGghR6ESXQ&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=hq1QUvUj_XM&feature=related

「Ghost in the Shell 攻殻機動隊」

http://www.youtube.com/watch?v=NBvwhnmUxDA&feature=related

「イノセンス」

http://www.youtube.com/watch?v=RkIoPrtQjqA&feature=related

もオススメです。これに関してはサントラを集めるより、↓のコンサートDVDを買った方が早いし迫力があっていいです!

http://www.amazon.co.jp/Kenji-Kawai-Concert-Cinema-Symphony/dp/B001...

私もこれ買いましたし。







『勇者王ガオガイガー』は、田中公平氏によるオーケストラ主体のBGMが良い曲ばかりですよ。

一時期は『ハンマープライス』などのTV番組でしょっちゅう使われていたので、知らないうちにどこかの番組で聞いたことがあるかも知れません。







機動戦士ガンダムUCも良かったですよ!

あとは空の境界とかノアールなんかは音楽の伏線にストーリーがありますね。

亡念のザムドも良かったですね。







・・・ガンダム好きですか・・・

ジャンルは思いっきりずれますが、<Myself;Yourself>なんかは、いいですよ。







個人的には宇宙戦艦ヤマトが一押しですね。

BGMの完成度で言えばNo.1ではないでしょうか。

誰でもヤマトのBGMの一つや二つはすぐ連想できるのでは?

ちなみに私が一番好きなBGMは白色彗星のテーマですね。あのパイプオルガンの音が白色彗星の悪党ぶりをさらに引き立ててますね。







すぎやまこういち氏や三枝成章氏が曲を担当しているけっこう古い作品名を見るとほっとします。馬飼野氏のザフングルや坪能氏のダンバイン、羽田健太郎氏のマクロスは良かったですね。特にマクロスのパチスロのCMでかかる曲か戦闘シーンの曲だったので狂喜しました

角川コミックスの、機動戦士ガンダムOOセカンドシーズンの2巻は、2009年春発...

角川コミックスの、機動戦士ガンダムOOセカンドシーズンの2巻は、2009年春発売と表示されてますが、

詳しくは、何月何日ですか?







現在角川書店ホームページでは5月26日発売予定になっています

機動戦士ガンダムは「一年戦争」しか知りませんが、今回ガンダムを全て制覇しよう...

機動戦士ガンダムは「一年戦争」しか知りませんが、今回ガンダムを全て制覇しようと考えています。

どういう順番で見ていけばいいのですか??

「機動戦士ガンダム」→「機動戦士Ζガンダム」→??







毎度の回答の繰り返しになりますが・・・。

劇中の時代設定、制作順諸々を考えると、この順で見るのが、一番すんなりする気がします。



1.機動戦士ガンダム(TV&映画Ⅰ~Ⅲ)

2.機動戦士ガンダム MS IGLOO(イグルーと読む)1年戦争秘録(OVA)

3.機動戦士ガンダム MS IGLOO黙示録0079(OVA)

4.機動戦士ガンダム 第08MS小隊(OVA)

5.機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(OVA)

6.機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー(OVA&再編集映画版)

7.機動戦士Z(ゼータ)ガンダム(TV&映画版三部作)

8.機動戦士ガンダムZZ(ダブルゼータ)(TV)

9.機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(映画)

10.機動戦士ガンダムF91(映画)

11.機動戦士Vガンダム(TV)

12. G-SAVIOUR(ジーセイバーと読む。TVでも放映されたけどOVA・・・ということに、なるのかな?)

13.機動武闘伝Gガンダム(TV)

14.新機動戦記ガンダムW(ウイング)(TV)

15.新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ(OVA&再編集映画版)

16.機動新世紀ガンダムX(TV)

17.∀(ターンエー)ガンダム(TV&映画版Ⅰ・Ⅱ)

18.機動戦士ガンダムSEED(TV&ダイジェスト?OVA)

19.機動戦士ガンダムSEED DESTINY(TV&ダイジェスト?OVA)

20.機動戦士ガンダムSEED STARGAZER(スターゲイザーSと読む。当初ネット配信され、のちに映像ソフトとして商品化)



このうち、1~12までは「宇宙世紀」という同一の時間軸上にあります。

なおかつ、1と7~9は、物語として明確なつながりを持っています。

2~5は、「1の外伝」的な作品ですね。

(見ればガンダム世界がより深く楽しめますが、見なくても、それはそれで、次の作品(7以降)を楽しめるという。)

6は、1の物語と、7との間の空白期間を埋めるような作品になっています。

ちなみに、10~12は、一応、「宇宙世紀」という共通の舞台上にはあるんですけれども、

それぞれ、物語としての関連性はほとんどありません。

続きまして、13~16ですが、これは、それぞれ時代や世界の設定自体が独立した作品群です。

ただ、17は「1~16は、全て同一の時間軸上にあった」という設定で、

「全てを包括する物語」

とされています。

(そのために、数学で「すべての」を意味する「∀(ターンエー)」の名が冠せられている。)

ですので、17を基準に考えますと、まあ、「1~17まで全てつながっている世界」と言えなくもないんですけどね。

(とは言え、「いくつもの文明が興っては滅んだ・・・」みたいな扱いなので、やっぱり、【つながり】と呼べるほどのつながりはないかも知れません。)

17のあと、新たに作られたのが、18からのSEEDシリーズですね。

ですから、18~20も、他とは独立していますが、ひとつのグループ(シリーズ)を成している、と。

このほか、

『ガンダムEVOLVE(イボルブ)』

という作品もありますが、

これは・・・一種のプロモーションビデオみたいなものなので、そう大したストーリーがあるわけでもありません。

(いろんなガンダム作品を、ショートフィルム的に取り扱っている作品ですし。)

なお、今年10月6日から、



『機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)』



という新TVシリーズが予定されています。

これは、ガンダムシリーズ初、「西暦時代を舞台にしたガンダム(西暦2307年)」だそうですわ。

というわけで、これも「独立した作品」と言って良いようにも思えますが、

ただ、西暦時代から「宇宙移民が始まった年」を以って、「宇宙世紀」という年号(?)に切り替わった・・・という設定が、

「宇宙世紀時代のガンダム」にはあるものですから、

西暦と宇宙世紀はつながりがあるんですよねえ、ホントは。

でも、たぶん(というかまず間違いなく)、今度のガンダムでは、そんな整合性は持たせてないと思われるので、

ここは割り切って、「独立した作品」としておいたほうが良さそうな気がします(^_^;)

ちなみに、もしどうしても「制作順」で見たいということなら、下記を参考になさってください↓↓↓

上のリストの1・7・8を見たあと、下記のリストの順でご覧になればよろしいかと思います。

下記のリストではMSイグルーが抜け落ちちゃってますけれども、

『機動戦士ガンダム MS IGLOO 1年戦争秘録』・・・がいつだったのかよくわかんないんですけど(2004~2005年あたりか?)

『機動戦士ガンダム MS IGLOO 黙示録0079』が2006年

となります。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212922717








機動戦士ガンダム→0083→Z→ZZ→逆襲のシャアで一旦メインの話は終わります。



その何年後や何百年後の話がガンダムF91、Vガンダム、∀ガンダムです。



そしてストーリーがまったくつながっていない、番外編は

08小隊、G、W、X、MS IGLOO、SEEDシリーズなどです。

この辺は自分が好きそうな作品を選んで見ればいいと思います。







色んな順番があると思いますが、宇宙世紀順では以下のサイトにあります。

http://www.gundam.channel.or.jp/program/



これがオススメです。



後小説なども網羅したいのであればこれが良いです。

http://yossy.que.jp/gundam/data/index.html







機動戦士ガンダム TV43話

「機動戦士ガンダム」 映画

「機動戦士ガンダムII・哀戦士編」映画

「機動戦士ガンダムIII・めぐりあい宇宙編」映画



機動戦士Ζガンダム TV50話

「機動戦士Ζガンダム 星を継ぐ者」 映画

「機動戦士ΖガンダムII 恋人たち」 映画

「機動戦士ΖガンダムIII 星の鼓動は愛」 映画



機動戦士ガンダムΖΖ TV47話



「機動戦士ガンダム」 逆襲のシャア 映画



機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 OVA6話



機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY OVA13話



「機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光」 映画



「機動戦士ガンダムF91」 映画



機動戦士Vガンダム TV51話



機動戦士ガンダム 第08MS小隊 OVA12話

「ミラーズ・リポート」映画



機動戦士ガンダム MS IGLOO OVA6話



機動武闘伝Gガンダム TV49話



新機動戦記ガンダムW TV49話



新機動戦記ガンダムW Endless Waltz OVA3話と特別編



機動新世紀ガンダムX TV39話



∀ガンダム TV50話

「地球光」 「月光蝶」 映画



機動戦士ガンダムSEED TV50話



機動戦士ガンダムSEED DESTINY TV50話



機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER OVA



んで、今期の

機動戦士ガンダム00



ついでにGセイバーでも見ておけばOK

1:55~2:25「機動戦士ガンダムOO」 2:25~2:55「ペルソナ」 2:55~3:25「To loveる」

1:55~2:25「機動戦士ガンダムOO」

2:25~2:55「ペルソナ」

2:55~3:25「To loveる」


3:55~4:25「ホリック」のそれぞれ次に放送される番組って何ですか?ちなみに見ている地域は奈良県御所市です。







“機動戦士ガンダム00(再)”と“To LOVEる -とらぶる-”は、

放送終了までまだ時間があるので次番組は発表されていません



アニメシャワー・第4枠は、“xxxHOLiC◆継”が終了した後再び休止となります



≪アニメシャワー・第1部(25:55 ~ 26:25)≫

現在の番組 : 機動戦士ガンダム00(再)

次番組 : 未定



≪アニメシャワー・第2部(26:25 ~ 26:55)≫

現在の番組 : PERSONA -trinity soul-

次番組 : ひだまりスケッチ×365



≪アニメシャワー・第3部(26:55 ~ 27:25)≫

現在の番組 : To LOVEる -とらぶる-

次番組 : 未定



≪アニメシャワー・第4部(27:25 ~ 27:55)≫

現在の番組 : xxxHOLiC◆継

次番組 : なし 【アニメ枠休止】








詳細は分かっていません。

ただ、この時間枠で前に「怪物王女」が放送されていたのなら、10月から「夜桜四重奏」が入る可能性があります。

そのほかには、CLANNADのアフターストーリーも10月辺りが濃厚かなとは思うんですけどね・・。

PSPソフト「機動戦士ガンダムVSガンダム」に出てくるガンダムシリーズをすべて教え...

PSPソフト「機動戦士ガンダムVSガンダム」に出てくるガンダムシリーズをすべて教えてください。







機動戦士ガンダム

機動戦士Zガンダム

機動戦士ZZガンダム

機動戦士ガンダム第08小隊

機動戦士ガンダム逆襲のシャア

機動戦士ガンダムF91

機動戦士Vガンダム

機動武闘伝Gガンダム

新機動戦記Wガンダム

∀ガンダム

機動戦士ガンダムSEED

機動戦士ガンダムSEED DESTINY

機動新世記ガンダムX

ポケットの中の戦争

機動戦士スターダストメモリー0083

機動戦士ガンダムOO



アーケードのガンダムvsガンダムとあまり変わりませんとおもいますよ

①ガンダムでたまに「種以降の作品」とありますが、種って何ですか?僕の予想ではSEED...

①ガンダムでたまに「種以降の作品」とありますが、種って何ですか?僕の予想ではSEEDのキラとかがSEED状態(だったかな?)になる時の破裂するアーモンドみたいなヤツのことで、SEED、DESTINY、00(1rd)、00(2rd)、

UC?(ユニコーンだっけ?白地に赤い筋の入ったMSが出てくるのです。)がその「種以降」だと思うのですが・・・

②ところで、ガンダムユニコーンってガンダムシリーズのガンダム00の次の作品ですか?画質から観ると昔のアニメっぽくないんですが。でもいつ放送とかCMやってませんよね?

③SEED、00って18:00からのオンエアでしたよね。他はどうだったんですか?小4でSEEDを観たのが初ガンダムだったので・・・



長ったらしい質問ですみません。チップ25枚差し上げます。







①そうです



②そうです。しかしova(oad?)なので普通に放送ないです。因みにユニコーンは作中の時間軸は最初の機動戦士ガンダムと同じです。SEEDやOOとは時間軸が違います。



③劇場版とかovaもあるので。だいたいは、いわゆるゴールデン。

詳しくはWikiで。








①SEED以降、21世紀の作品ですね

SEEDの和訳が種子なのでガンダムSEEDのことを種といいます。ただしSEED DESTINYはタネデスの略読みから種死と書かれます

福田監督自体SEED能力について深く考えていないらしく火事場馬鹿力みたいなもんらしい(サイバーフォーミュラのゼロの領域などが元ネタ)



②ガンダムUCは現在展開中のアニメで、ネット配信及びDVD&BDで展開中のOVAです

昨年3月から開始で半年に一本のペースでリリースされてます



③宇宙世紀シリーズと、平成アナザー三部は金曜の17時放送

OOは日曜日17時とMBSの土曜18時枠はNHK教育に破れさりました



アニメ放送時間で一番恵まれてたのは間違いなく土曜日6時のSEEDシリーズです。アニメのゴールデンといわれる時間帯です。雑誌宣伝やプラモデルのコンビニ流通開始などとにかくSEEDの展開にはかつてないくらい力いれてましたし(コンビニ流通はみごとにポシャりましたが)









1、種を英語にするとSEEDになるからです。ちなみに種死はSEEDDESTINYからSEEDとDESをだけで呼び種死になります。略語ですね。

SEED覚醒においても、個人的見解では種は成長する時芽を出し割れますからあの表現なのだと思います。

自らの内なる力を解放すると言う意味で。

種割れもこれに由来するかと。



2、そうなりますね。



3、VとかGとかは確かゴールデンタイムで放送してたと思いますよ。昔はそういう規制が低かったですからね。







1:種=SEEDです。

2:いえ、宇宙世紀に属します。

3:Xが途中から土曜朝に放映したくらいしか覚えてません。

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- について。

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- について。

劇場版ガンダムOO、楽しみですね~

あの新PV見ましたか?ダブルオークアンタのトランザムはじめて見ました。

かっこよすぎました。

あとハムさんの名言また増えましたね~



見てない人どうぞ見てください♪

http://www.youtube.com/watch?v=IjlbZkQ_Gho







個人的にリボンズが出るのが楽しみですw

あとは ELSとの戦闘シーンにも期待してますw








あのトンデモ物体をひゅんひゅん飛ばしているのが

ELSなんでしょうか?地球外金属生命体……うむむ。

人類滅亡まであと7日ってのも気になりましたね。

兎に角劇場版楽しみ過ぎます、4、5回は観ますよ。







いろいろ気になりますが、やはり一番は「ELS」と呼ばれる新たな敵ですね。地球外金属生命体だっていう話が本当なら、今までのガンダムシリーズが足を踏み入れなかった領域に入ったことになりますから、不安もありますがそれ以上に楽しみです!

どんな話になるのかたのしみです。



ダブルオークアンタをはじめとする4機のガンダムの戦闘シーンやグラハムの新たな名言にも期待してます!







新PVを見て、映画への期待がかなり高まってます。

個人的に気になったところは、こんなところです。

・円錐型の宇宙人の目的

・ハルートの6つの目

・クアンタのバスターライフル

・宇宙服を着たリボンズ

・ガデラーザの巨大なビーム

・倒れた(?)刹那の手を握ってるフェルト

・真面目な顔のコーラ

・ラファエルの擬似太陽炉







クアンタは完全に同調したツインドライヴシステムを搭載しているらしいので、トランザムをすると一体どうなるのか凄く楽しみですね。

ただ個人的には一番期待していなかったハルートの赤い6目を観て一体どういった活躍をしてくれるのか一番気になるところです。







たしかに19年?ぶりの新作なんでいろいろと楽しみです。







「生きろ少年!生きて明日をつかみとれ!!」

鳥肌が立ちました^^グラハムはマジ神ww

でも、グラハムの死亡フラグ立ってるからなぁ・・・。

「生きろグラハム!生きて明日をつかみとれ!!」

俺からのグラハムへ向けてのコメント^^







僕もすっごく興奮しました。

『閉ざされた世界』の歌とも合ってましたし、めちゃくちゃ良かったと思います。

ELSは外から来た金属生命らしくて、ガンダムシリーズなので様々な

批判が生まれるとおもいますが、僕は敢て新しい挑戦をしたことを評価したい

と思いますし、全面的に応援していきたいと思います。

劇場版、すごく楽しみです!!







敵は可変する金属生命体らしいですよ



てことはトランスフォ(以下略

第2次スーパーロボット大戦Z(仮定)の参戦予想(希望)Ⅱ

第2次スーパーロボット大戦Z(仮定)の参戦予想(希望)Ⅱ

★継続参戦

・機動戦士Zガンダム

・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

・マジンガーZ

・グレートマジンガー

・戦闘メカザブングル

・無敵鋼人ダイターン3

・超時空世紀オーガス



★参戦作品

・機動戦士ガンダムZZ

・機動戦士ガンダムF91

○機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

◎機動戦士Vガンダム

・マジンカイザー

・マジンカイザー 死闘暗黒大将軍

◎真ゲッターロボ 世界最後の日

◎フルメタルパニック!

◎フルメタルパニック?ふもっふ

・重戦機エルガイム

・聖戦士ダンバイン

○リーンの翼

○超時空騎団サザンクロス

○機甲創世記モスピーダ

○天元突破グレンラガン

・冥王計画ゼオライマー

・勇者ライディーン

○星銃士ビスマルク

○装甲騎兵ボトムズ

○ふしぎの海のナディア



○・・・新規参戦作品 ◎・・・据え置き初作品



OOはこの次にガンダムWとフルメタTSRと一緒に。

マクロスFはこれまた次に他マクロスと一緒に。







★継続参戦

・機動戦士Zガンダム

・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

・マジンガーZ(マジンカイザー乗換有り)

・グレートマジンガー

・無敵鋼人ダイターン3

・超時空世紀オーガス

・機動戦士ガンダムSEED DISTINY





★参戦

・超電磁ロボ コン・バトラーV

・超電磁マシーン ボルテスV

○機甲艦隊ダイラガーXV

・機動戦士ZZガンダム

○超時空世紀オーガス02

・新機動戦記ガンダムW

・フルメタルパニック!

・フルメタルパニック?ふもっふ

・新ゲッターロボ

○コードギアス 反逆のルルーシュ

・鋼鉄神ジーグ

○機動戦士ガンダム00 1st season

○マクロスF



○初参戦



ゴッドシグマの代わりに同枠でやってた東映ロボがいなきゃ変でしょう。シグマと同じ3体ロボ合体であるアルベガスが有力ですが、あえて15体合体ダイラガーXVにしてみました。あとZと同じくJAMに格好良い主題歌を歌って欲しいです

もし、機動戦士ガンダムSEED DESTINY(略、種)、と、ガンダム00(略、00)が...

もし、機動戦士ガンダムSEED DESTINY(略、種)、と、ガンダム00(略、00)が繫がっているとしたら、種の最終回と、OOの間に、どんな話があれば成り立つと思いますか?

・話として繋がっていない

・あり得ない、

などの回答はやめてください。あくまで仮定の話です。







全てにガンダム作品は∀の月光蝶により、人類文明が滅亡→復興→モビルスーツの登場という流れで繋がっている。



と∀の設定では、なっています。





したがって、種もOOもどの順番でも繋がっていると考えられます。





個人的には、OO→月光蝶→生き残ったイノベーターがコーディネーターの理論を残す→コズミックイラへ・・・



というのが一番違和感がないと思います。








非常に簡単で、

コーディネーターが絶滅

すれば、なんの問題もなく00につながります。



出生率の低下でも何でもいいですけど、コーディネーターが自分たちの種を存続できなかった。その後長い歴史でまた紛争が起きた・・・。



これでいいのでは?







コーディネーターとイノベーターを同種と考え、ダブルオーの後に人類をイノベーター化するために遺伝子操作が急速に普及したと考えれば、ダブルオーとSEEDの世界は繋がります。



ご参考までに。







SEED Destinyの最終回と00の第一話ではつながりませんよ。SEEDはコズミック・イラで、00は現代と同じ西暦ですから。



00は「現代の延長線上、今から300年後のAD2308」を舞台にしていて、ソレスタル・ビーイングを作ったイオリア・シュヘンベルグは00の時代から200年前の科学者です。よって、無理にSEEDをあいだに挟むのであれば、最低でも今から20年後ぐらいにコズミックイラが始まり、SEED Destinyの終了後10年程度でまた西暦に復帰しなければなりません。



また、00世界には「特区日本」がありますが、コズミックイラに「日本は登場しません(一説には日本は滅亡していて、脱出した一部の日本人がオーブを建国したとも言われています)」。



SEEDと00をつなげるとしたなら、どうやっても「00の後にSEEDを持ってくる必要がある」のです。

ただ、そうなった場合にどうしても00で完成していた「再生医療」や「デザインベイビー技術」「量子コンピューティング」「太陽光発電」「軌道エレベータ」「GNドライヴ」などが一度失われる必要があるので、黒歴史的な「文明崩壊」でもなければつながりません・・・。



ただそうなるとSEED世界にある「イージス艦」「ラミネート装甲」「ブラックホール排熱システム」「核分裂技術」など現代の延長線上にある技術の説明がつかないので、これはこれで難しい問題です。

CE世界は数あるガンダム世界の中で「最も現代に近い世界」なんで、00の西暦っていわば「CE世界の否定」なんですよね・・・。



はっきり言って「私はギブアップします」。どう考えても「現代」と「コズミックイラ」と「00の西暦」とは一直線につながりません。



00のデザインベイビーは「イノベイドじゃない」んですが・・・。イノベイドは「VEDAが遺伝子から設計製造を行った人造生命」なんで、「遺伝子調整を行った人類(デザインベイビー・コーディネーター)」とは別物なんですが・・・。

それからSEEDのコーディネーターはただのデザインベイビーではなく、「ジョージ・グレンが公開した方法で遺伝子調整された人類」です。イノベイドをイノベイドたらしめているのは「GN粒子技術による脳量子波通信」なんで、正直「何いっちゃってんの?」ですね。



それから「黒歴史はすべて∀が文明破壊した」というのも嘘。いくつかの文明が崩壊した「後」にすべてが地球圏に飛来して、正歴の前の文明を「一度だけ」崩壊させています。∀とターンXが戦ったのは「二度だけ」。



こんな基本的な設定を完全に「無視」していくら繋がる繋がるいってもまるで意味がないと思いますが。この程度でいいならドラえもんとだってドラゴンボールとだって繋がりますよ。あほらしい。そんなの「ただの捏造」です。捏造すりゃ、いくらでも繋がりますよ。北斗の拳とドラえもんだって。







イオリアが地球圏を統一し、イノベーターを生み出してまで対処しようとした脅威

それは他の考えもなしにデスティニープランを潰した結果、火薬庫のようになり

争いの火種が熾きつづけるコズミックイラーからの次元を超えた侵略。

木星の遺跡と羽鯨の共振でゲートが開く時金色の関節の魔王が降臨する。

刹那「00ライザー、ストライクフリーダムを駆逐する。俺たちがガンダムだ」





・・・いかん、ちょっと観てみたい。







考え付かない。

コロニーのある種のCEと、コロニーの無い00の西暦。00が後ではどうやっても無理だと思うが。



せめて、逆ならねえ。





種世界の文明が完全に滅び、数万年後に新たな文明が発生。西暦が始まった。

これくらいか。

ガンダムのシリーズは全部つながっている世界なのでしょうか? さすがにGガンダムは違...

ガンダムのシリーズは全部つながっている世界なのでしょうか?

さすがにGガンダムは違うと思うのですが…







毎度の回答の繰り返しになりますが・・・。

現在、映像作品としては、下記のリストのような感じになると思います。

これをもとにご説明し申し上げます。



1.機動戦士ガンダム(TV&映画Ⅰ~Ⅲ)

2.機動戦士ガンダム MS IGLOO(イグルーと読む)1年戦争秘録(OVA)

3.機動戦士ガンダム MS IGLOO黙示録0079(OVA)

4.機動戦士ガンダム 第08MS小隊(OVA)

5.機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(OVA)

6.機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー(OVA&再編集映画版)

7.機動戦士Z(ゼータ)ガンダム(TV&映画版三部作)

8.機動戦士ガンダムZZ(ダブルゼータ)(TV)

9.機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(映画)

10.機動戦士ガンダムF91(映画)

11.機動戦士Vガンダム(TV)

12. G-SAVIOUR(ジーセイバーと読む。TVでも放映されたけどOVA・・・ということに、なるのかな?)

13.機動武闘伝Gガンダム(TV)

14.新機動戦記ガンダムW(ウイング)(TV)

15.新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ(OVA&再編集映画版)

16.機動新世紀ガンダムX(TV)

17.∀(ターンエー)ガンダム(TV&映画版Ⅰ・Ⅱ)

18.機動戦士ガンダムSEED(TV&ダイジェスト?OVA)

19.機動戦士ガンダムSEED DESTINY(TV&ダイジェスト?OVA)

20.機動戦士ガンダムSEED STARGAZER(スターゲイザーSと読む。当初ネット配信され、のちに映像ソフトとして商品化)



このうち、1~12までは「宇宙世紀」という同一の時間軸上にあります。

なおかつ、1と7~9は、物語として明確なつながりを持っています。

2~5は、「1の外伝」的な作品ですね。

(見ればガンダム世界がより深く楽しめますが、見なくても、それはそれで、次の作品(7以降)を楽しめるという。)

6は、1の物語と、7との間の空白期間を埋めるような作品になっています。

ちなみに、10~12は、一応、「宇宙世紀」という共通の舞台上にはあるんですけれども、

それぞれ、物語としての関連性はほとんどありません。

続きまして、13~16ですが、これは、それぞれ時代や世界の設定自体が独立した作品群です。

ただ、17は「1~16は、全て同一の時間軸上にあった」という設定で、

「全てを包括する物語」

とされています。

(そのために、数学で「すべての」を意味する「∀(ターンエー)」の名が冠せられている。)

ですので、17を基準に考えますと、まあ、「1~17まで全てつながっている世界」と言えなくもないんですけどね。

(とは言え、「いくつもの文明が興っては滅んだ・・・」みたいな扱いなので、やっぱり、【つながり】と呼べるほどのつながりはないかも知れません。)

17のあと、新たに作られたのが、18からのSEEDシリーズですね。

ですから、18~20も、他とは独立していますが、ひとつのグループ(シリーズ)を成している、と。

このほか、

『ガンダムEVOLVE(イボルブ)』

という作品もありますが、

これは・・・一種のプロモーションビデオみたいなものなので、そう大したストーリーがあるわけでもありません。

(いろんなガンダム作品を、ショートフィルム的に取り扱っている作品ですし。)

ああ、そうそう、この秋からでしたか、



『機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)』



という新TVシリーズが予定されています↓↓↓

これは、ガンダムシリーズ初、「西暦時代を舞台にしたガンダム(西暦2307年)」だそうですわ。

というわけで、これも「独立した作品」と言って良いようにも思えますが、

ただ、西暦時代から「宇宙移民が始まった年」を以って、「宇宙世紀」という年号(?)に切り替わった・・・という設定が、

「宇宙世紀時代のガンダム」にはあるものですから、

西暦と宇宙世紀はつながりがあるんですよねえ、ホントは。

でも、たぶん(というかまず間違いなく)、今度のガンダムでは、そんな整合性は持たせてないと思われるので、

ここは割り切って、「独立した作品」としておいたほうが良さそうな気がします(^_^;)





http://www.gundam00.net/








違いますね ガンダムのほうで出てきた ミノスキー粒子はSEEDのほうに出てきていませんし

第一にSEEDなどのほうにコロニー落しがされていませんから







違います。繋がっている作品もありますが







http://streaming.yahoo.co.jp/special/spotlight/spotlight_1.html

こちらを見ると分かりやすいと思います。(真ん中辺り)







私の記憶では、設定的に繋がってるのは

初代ガンダム-Zガンダム-ガンダムZZ-逆襲のシャア(映画)だけだったと思います。

「0083」や「08小隊」などのOVA作品も同じ世界です。

Vガンダムや∀ガンダムも逆襲のシャア以降の同じ世界の話と言われてますが、登場人物などに繋がりはありません。



Gガンダム、ガンダムW、ガンダムX、ガンダムSeedなんかは単発の世界ですね。







全部はつながっていません。

最初のガンダムから時代順に並べられる作品と、別の世界のガンダム作品が複数あります。



ただし、「ターンエーガンダム」という作品においては、全て(少なくともターンエーガンダム発表以前の作品は)つながっていることになっています。

この作品は、初代ガンダムの富野監督による作品で、「全てのガンダムを肯定する」というコンセプトのもと、「全て過去に起こった出来事だがみんな忘れてしまっている」という豪快な設定で、つながっているとはいっても、どの作品がどんな順序でつながるかについてはほとんど触れられず、ストーリーにも関わってきません。まさに原作者にしかできない思い切った設定です。

PS2 機動戦士ガンダムOO ガンダムマイスターズ

PS2 機動戦士ガンダムOO ガンダムマイスターズ

10月16日にPS2用ソフト「機動戦士ガンダムOO ガンダムマイスターズ」が発売されますが、公開されている画像等を見る限り、アニメーションシーンやコマンド入力による攻撃が多そうで、対してプレイヤーの腕に関係なく勝利できそうな感じに見えます。HPにも魅せるガンダムアクションと書いてありますし・・・。

数年前に発売されたPS2用ソフト「機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vsZ.A.F.T Ⅱ PLUS」の方が楽しいように思えます。後者は去年購入してプレイしましたが、対戦モードなどに無駄なアニメーションがなく、自分で機体を操って戦うことができて、とてもおもしろかったです。



①機動戦士ガンダムOO ガンダムマイスターズはおもしろそうに思えますか?(一部の場所では魅せるガンダムアクションという時点でクソゲーの予感がするという方も)

②ガンダムマイスターズは購入されますか?



※連ザⅡをプレイされた方へ↓

③ガンダムマイスターズは連ザⅡより楽しいと思いますか?



みなさんのお考えなどをお聞きしたと思いますので、ご回答よろしくお願いします。







ストーリーの進行中に発売されるガンダムゲーは正直期待しないほうが良いですよ。(SEEDの時なんか初代マリオのような横スクロールアクションでしたからね)

ちゃんとしたゲームが発売されるにはストーリー終了から一年ぐらいかかると思います。








①アクションが苦手なので、面白味はあるかなと。

②予約しました。

③個人的にはそう思います。







①クソゲー



②買わない



③アクションゲームとしては連ザⅡのほうがいいかと。SEED好きじゃないですが楽しめました。(ストフリ何回撃墜したことか…)







①ホームページみたがあまり買おうとおもわなかった、



②しばらくレビューサイトみて様子をみる



③それはない00はガンダムに魅力がない、00はキャラが少ないし 連ザⅡはとにかくおもしろかった

いまだにたまにやってる

機動戦士ガンダムOOに登場するパイロットの、シリーズを通しての位置付けについ...

機動戦士ガンダムOOに登場するパイロットの、シリーズを通しての位置付けについての質問。






以下の条件でOOに登場するパイロットを戦わせた場合、どちらが強いか考えてみて下さい。





【A組】

地上戦

アムロ(ディジェ) VS サーシェス(専用イナクト)



【B組】

地上戦

スミルノフ(ティエレン) VS ラル(グフ)



【C組】

宇宙戦

ゼクス(トールギスⅢ) VS ブシドー(スサノオ)



【D組】

宇宙戦

ニール(デュナメス) VS ファラ(ザンネック)



【E組】

宇宙戦

キラ(ストフリ) VS リボンズ(リボガン)





以上5組で、お願いします。







A組 アムロ。まず動力源。核融合炉のディジェに対し、イナクトはバッテリー。重さもディジェはイナクトの2分の1。パワーウエイトレシオは圧倒的にディジェです。このことや機体の構造からして運動性能はディジェが高いでしょう。推力はイナクトです。武装もビーム兵器が使用可能なディジェのほうが圧倒的に有利です。運動性が高く、武装の強力なディジェが有利でしょう。さらにパイロットはアムロときますから。機体性能、パイロットともにアムロ&ディジェが圧倒的に有利だと思います。



B組 グフ。動力はグフは核融合炉、ティエレンはバッテリー。パワーウエイトレシオはグフのほうが上でしょう。運動性はグフのが圧倒的だと思います。が、ティエレンは非常に強力な装甲と武装を装備しています。グフの射撃武装は全く通用しないでしょう。グフでティエレンに通用する武装はヒートサーベルとヒートロットのみでしょう。ティエレンが圧倒的な火力で遠距離からグフを撃墜するか、グフが近づいて撃破するか・・・。スミルノフは腕のいいパイロットですが、ホバーは小回り利きませんし、全備重量はとんでもない重量になるでしょう。なのでそこから発生する慣性もかなり大きいでしょうから、グフの運動性に対抗できるかどうかは怪しいです。



C組 トールギス。普通に戦闘するだけでも並みのパイロットが耐えられない機動を行うことが可能で、厚い装甲、高い運動性、高い火力を持つトールギスのほうが有利でしょう。さらに圧倒的に軽量です。(約7分の1。)戦場が宇宙なので重いスサノオはさらに重い自重が災いするでしょう。



D組 ザンネック。重量はデュナメスの3分の1。機体全体に50以上のアポジモーターを持ち、高推力なザンネックのほうが機動性が高いと思います。さらに火力も高く、成層圏から地表を狙い撃ちが可能で、破壊力、使い勝手ともに優れたザンネックキャノンを搭載しているザンネックのほうが有利でしょう。ファラのNT能力とサイコミュで反応速度も圧倒的にザンネックのほうが高いと思います。スサノオと同じく、こちらも重い自重が災いすると思います。



E組 リボガン。擬似太陽炉から発生するGN粒子でストフリのレーダーが使えず、攻撃は当たらなくなるでしょう。機動性もリボガンのが上だと思うので、リボガンに一票。



ya_eve10さん



劇中の描写なんて全く参考になりませんよ。ずっと前に作られたZガンダムと、ガンダム00では映像技術に差がありすぎです。同じ作品内で比べるならまだしも、違う作品(ずっと昔のもの)と比べるのは不公平です。



あとなんで重量まで無視する必要があるんですかね?ありえないのはあくまで出力や推力なのに。あの重量で考えて、核融合炉搭載しててあれだけしかパワーがないということがおかしいんです。別に重量を無視する必要はないと思いますが?あとグリプス戦役のMSはムーバブルフレームを採用していて、動きに合わせて装甲も動くので特に干渉することは少ないですよ。ガンダムですら360mmのバズーカの直撃くらっても耐えられんですから、リニアライフルぐらいなら耐えられるでしょう。ディジェの装甲はもともと堅牢で、軽量な素材ですから。



公式設定の出力や推力がおかしいといったのは、重量とのバランスや、設定と矛盾しているためです。



あの重量に無理があるならガンダムシリーズのすべてのMSの重量にも無理がありますよね?



ストフリのNJCの有効範囲ってせいぜいMS1機分をカバーする程度なんですよ。なのでレーダーから発した電磁波はNジャマーの影響を受けることになります。



UCの核融合炉は発生したエネルギーを直接電力として取り出せるので、エネルギー変換効率はこちらもかなり高いですよ。(電力として取り出すときにエネルギーのロスがないんで。)UCもかなり高度なエネルギー変換技術を持っています。あとMSに搭載できる大きさのバッテリーと、MSに搭載できる大きさの核融合炉ではエネルギーが大きいのは核融合炉だと思うんですけど。それに世界観が全く違うからといって、技術力を全く比べられないというのは一概に言えないと思います。少なくとも00の世界でもイナクトやフラッグあたりに使われている技術なら比較可能だと思います。



あとマスラオが人体が耐えられないほどの機動が出来るのはトランザム使用時のみでは?



リニアガンがジャイアントバズより強力という根拠は?ちなみに現在の技術では32MWの電力をレールガンの発射に回して3.35㎏の弾体を秒速2520mの速さで発射することが可能です。西暦2300年の世界は現在よりずっと技術が進んでいると思いますが、それでもあの程度のバッテリーが供給できる電力でジャイアントバズなみの威力を実現できるとは思えません。



NJCや映像の描写など、あなたも結構「都合のいい所」だけ見ているのでは?








A:アムロ

B:ラル

C:ゼクス

D:ニール

E:リボンズ

質問段階で問題なのが、Bでのセルゲイ機です。ティエレンのバリエーションが書いてないので。







A組:勝者アムロ(ディジェ)

機体性能であればイナクトだと思います。地上戦であれば機動力、運動性能では圧倒しているでしょう。パイロットも単純な操縦技術では同等かサーシェスの方が上、戦闘に関する知識などはサーシェスのほうがはるかに高いでしょう。ですがNTであるアムロならこのあたりの差は関係なく倒せそうです。

B組:勝者ラル(グフ)

単機での戦闘力はスミルノフとラルの能力はほぼ同程度のように思えます。ティエレン高機動B型、もしくは全領域対応型であれば勝てるでしょうが、ティエレン地上型の場合ですと、グフの高い運動性に翻弄されるでしょう。

C組:勝者ブシドー(スサノオ)

トランザムが使える時点でブシドーが割と簡単に勝つでしょう。

D組:勝者ファラ(ザンネック)

機体性能はザンネックの方が高いと思います。狙撃のセンスに関してはニールの方が高いと思いますが。戦闘開始距離によってはデュナメスが勝てるパターンもありそうです。

E組リボンズ(リボーンズガンダム)

リボンズとキラではほぼ互角だと思います。しかしキラは基本的に「不殺」を徹底するのに対し、リボンズは人間を見下している割には手加減がありません。なのでリボンズが有利です。機体性能もリボーンズガンダムの方が上ではないでしょうか。

A組:勝者アムロ(ディジェ)

機体性能であればイナクトだと思います。地上戦であれば機動力、運動性能では圧倒しているでしょう。パイロットも単純な操縦技術では同等かサーシェスの方が上、戦闘に関する知識などはサーシェスのほうがはるかに高いでしょう。ですがNTであるアムロならこのあたりの差は関係なく倒せそうです。

B組:勝者ラル(グフ)

単機での戦闘力はスミルノフとラルの能力はほぼ同程度のように思えます。ティエレン高機動B型、もしくは全領域対応型であれば勝てるでしょうが、ティエレン地上型の場合ですと、グフの高い運動性に翻弄されるでしょう。

C組:勝者ブシドー(スサノオ)

トランザムが使える時点でブシドーが割と簡単に勝つでしょう。

D組:勝者ファラ(ザンネック)

機体性能はザンネックの方が高いと思います。狙撃のセンスに関してはニールの方が高いと思いますが。戦闘開始距離によってはデュナメスが勝てるパターンもありそうです。

E組リボンズ(リボーンズガンダム)

リボンズとキラではほぼ互角だと思います。しかしキラは基本的に「不殺」を徹底するのに対し、リボンズは人間を見下している割には手加減がありません。なのでリボンズが有利です。機体性能もリボーンズガンダムの方が上ではないでしょうか。



重量無視

言いたい点は「都合の良い部分だけ見るな」ということで使ったんですけどね。出力設定が無理があるというならあの重量だって十分無理があると言いたいだけです。どれを無視するかどうかは個人の感覚ですけどね。



装甲

360mm程度のバズーカなら普通に120mmのリニアライフルの方が破壊力あると思いますよ。私はジャイアントバズはもっとでかいと思いますけど。



AEUイナクトの装甲はE-カーボンです。これ自体は普及している技術です。



Nジャマー

フリーダムがレーダーを使っていたシーンが思い出せないのですが、どこで使ってましたっけ。



スサノオの速度

普通に出せます。少なくともスサノオやマスラオがGNフラッグより動きが鈍重とは考えにくいですよね。



質問者様の意図とは関係ない部分ですのでこれ以上は書きません。気に障る書き方をしてしまい、申し訳ありませんでした。

今日、放送した[機動戦士ガンダムOO]最終回の最後に出ていた [the childhood of hu...

今日、放送した[機動戦士ガンダムOO]最終回の最後に出ていた [the childhood of humankind ends] の意味が解りません。 どなたか、意味の解る方がいましたら、ゼヒ、教えてください。







まあ、皆さんがお答えのように

「人類の幼年期の終わり」

ですね。

そして最後に第一期の主題歌

「DAYBREAK'S BELL(夜明けの鐘)」

が流れました。

まさに人類の夜明けの鐘ってことで

鳥肌ものでしたね。








直訳すると

「人類の幼年期は終わった」

という意味です。



意訳すると幼年期が終わり「人類が革新を遂げる」的なことでしょう







「人類の幼年期は終わった」

と言うのは人々が自立していくと言う意味ではないでしょうか?

つまり、いままでガンダムの武力介入という先導がありましたが、これからは自分達で戦うことを止めたり平和的解決が出来るようになったと言う事ではないでしょうか?







たぶんGNドライヴの作られたわけとか・・・・・

イオリアの小さい頃の思い出とかがメインだったりしてw







"Childhood's End"(邦題『幼年期の終わり』)はアーサー・C・クラークの傑作ですよね。

また、最後の木星とまわりの4つの光る点はガリレオ衛星かな?

ガリレオ衛星の一つ、エウロパは同じくアーサー・C・クラークの『2010年宇宙の旅』、映画『2010年』の舞台・・・。



うーん、『幼年期の終わり』の人類を異星人が管理するというストーリーとガンダム00のイノベーター(イノベイド?!)による人類の管理という展開・・・。

ガンダム00の映画公開が2010年というのも・・・。



アーサー・C・クラークへのオマージュでしょうねぇ。







直訳すると『人類の幼児期は終わった』的な感じだと思うので…。

このガンダムに合わせると、『導かれるだけの人類は終わった』とか

『革新はこれから始まる』的な意味合いかと。。







人類の幼児期は終わった。

あるいは人類の幼年期の終わり、みたいな意味だと思います。



劇場版機動戦士ガンダムOOでなぜマリナは目が見えなくなったのですか?

劇場版機動戦士ガンダムOOでなぜマリナは目が見えなくなったのですか?







老化による視力の低下、恐らく白内障が原因だと思います。








50年の間にまた戦争やったから、流れ弾受けたか、ショックのどっちかだと思います。







恐らく加齢によるものでしょう。







刹那を肌で感じ取る為ですよ。







歳を取ったからだと思います。





↓(爆)。その通りかも(笑)。







…刹那のメタル化が眩しすぎたんじゃないでしょうか

去年ヒットしたアニメをランキングにしたら、ベスト5に何が入ると思いますか?

去年ヒットしたアニメをランキングにしたら、ベスト5に何が入ると思いますか?

テレビアニメだけじゃなくて、映画とかも入れて回答してください。







1,崖の上のポニョ

2,マクロスフロンティア

3,機動戦士ガンダムOO

4,ヤッターマン

5,コードギアス反逆のルルーシュR2



あたりでしょうか。

実際のところ、マニアの間でのみヒットした作品や大々的にCMを打ったもののそれほど当たらなかった作品も多々あるので難しいところですが、CDの売り上げを伸ばしたマクロスFやリメイクで話題となったヤッターマン辺りは入るのではないかと思います。








1位 「崖の上のポニョ」

2位 「スカイ・クロラ」

3位 「空の境界」

4位 「機動戦士ガンダムOO」

5位 「コードギアス 反逆のルルーシュR2」



かな?







1、ポニョ

2、ルルーシュ

3、ガンダム00



4・5はわかりません。

野原ひろし役の声優藤原さんがインデックスの木原のような声で出演しているアニメ...

野原ひろし役の声優藤原さんがインデックスの木原のような声で出演しているアニメを教えてください

あの声が大好きなんです







機動戦士ガンダムOOの「アリー・アル・サーシェス」

戦国BASARAの「松永弾正久秀」

このあたりです。

7月から、BLOOD-C 10月からは、機動戦士ガンダムAGEの放送が 予定されていますが ...

7月から、BLOOD-C

10月からは、機動戦士ガンダムAGEの放送が

予定されていますが

私の予想では

BLOOD-C、放送期間1年

機動戦士ガンダムAGE、放送期間1年

共に、1年放送するのではと思うのですが

皆さんはどう思いますか?



理由は

BLOOD-C、2012年に劇場公開決定

1年はやらないと、1クール、2クールでは展開を飛ばし飛ばしで

不自然になってしまうと思ったこと。



ガンダムAGE、

1クール、2クールでは、話がまとまらないと感じたこと

ガンダムOOみたいに、1期2期では、失敗したとサンライズも

気づいているからではないかと感じたこと。



皆さんはどう思いますか?







BLOOD-Cは1クールだと思います。同じProductionIG製作の東のエデンが、テレビを1クール放送してからの劇場版だったので、やってやれないことはない。

深夜アニメで4クールは今時ないですよ。ただでさえ深夜は1クールアニメが主流になってますから。



個人的には2クールがベストですけど。



ガンダムAGEは青の祓魔師の後番で4クールやりますよ。








ガンダムの方は1年とアナウンスされてましたよ。

3Dになっていないガンダムシリーズの作品で、一度3Dで見てみたい作品を教えてく...

3Dになっていないガンダムシリーズの作品で、一度3Dで見てみたい作品を教えてください。







機動戦士ガンダムOO



というか3Dになってるガンダムしらない