ガンダムシリーズの時系列では「機動戦士ガンダムOO(年号は西暦)」→「機動戦士ガンダムUC(年号は西暦→宇宙世紀)」→「機動戦士ガンダム(年号は宇宙世紀)」この後は「Vガンダム」まで宇宙世紀ですけど、
「G」「W」「X」「SEED」は時系列ではどの辺に入ると思いますか。
わかる方がいたら回答をお願いします。
宇宙世紀以前の西暦は00の西暦とは違います。
既に回答にある通り、人類史上初のMSがザクⅠですし、人類史上初の宇宙戦争は一年戦争ですからね。
技術的に考えればGガンダムの未来世紀が∀の正暦の前辺りですが、それ以外は全くもって不明です。
決まっているのは宇宙世紀が最初で正暦が最後という一連の時間軸だけで、その間は決まっていません。
今後ガンダムが新たに増えても、その間に入りますし。
>パラレルワールド
なるほど。
∀ガンダムはデモンベイン並みに並行世界の壁や時空間を超越できる訳ですか。
並行世界の一つ一つに月光蝶で文明の崩壊を巻き起こしたと。
そいつは最強だw
デモンベインもグレンラガンもビックリw
まず、宇宙世紀の前に「00」の西暦は入りません。全くの別世界です。
宇宙世紀の世界観では、人類史上初のMSはザクⅠです。それ以前にはMSは存在していません。また、24世紀を舞台にしている「00」に対し、宇宙世紀世界の西暦1999年、つまり20世紀末にはすでに地球連邦政府が樹立しています。明らかに違う世界観です。また、劇場版00終盤では、総人口の半数以上がイノベイドとして覚醒しています。これは、ニュータイプになるより凄い事だと思いますが…?GNドライヴが一般に広まった後に、ザクが開発されるというのも妙な話です。ですから、無関係と言い切れるのです。
また、「ガンダムUC」で西暦から宇宙世紀への移行が描かれるのは、プロローグの部分だけで、本編は宇宙世紀0096年、つまり「機動戦士ガンダム」の宇宙世紀0079年よりずっと後の時代を舞台としています。「逆襲のシャア」の3年後の話です。
さて、アナザーガンダムの時系列に関してですが、これは「∀」の正暦という世界が「宇宙世紀以外のアナザーガンダムの世界観も含む」としているだけであり、本来は別世界として設定された物です。ただ、同一世界として設定された正暦の世界観で言えば、Gガンダムが1番後に来るように思えます。∀のナノスキン装甲は、DG細胞の改良版とも解釈出来ますし、テクノロジー的には、黒歴史末期にあたると思えます。
「機動戦士ガンダム(UC0079)」→「機動戦士ガンダムUC(UC0096)」→「機動戦士Vガンダム(UC0150頃)」までが同一時間軸上の話です。
ほかは総て、パラレルワールド、アナザー世界の物語となり、時間軸上は繋がってません。
「機動戦士ガンダム00」は西暦ですが、宇宙世紀に繋がらないと監督やナレーションの声優もリボンズの中の人も明言されてます。
ただし、ターンAガンダムの世界を最後にして、同一時間軸上に置く説もあります。(黒歴史)
この場合、それぞれの世界は、前の文明が完全に滅び去って跡形も無くなってから、新たに文明が発生するほどの時間が経過しているそうなので、どっちにしても連続性はありません。
W、Xあたりは、パラレルワールドに近い扱いですから、どこだかは微妙ですね。
Gガンダムは、ネタすぎますし。^^;
ただ、Gガンダムは、技術的に、∀ガンダムの前だとは思うけど。
月江蝶は、デビルガンダムの対策兵器ともとれますし。
まぁ、作中でもシャイニング・フィンガーをつかっていましたしね。^^;
かなりの時間が経過しているので、直接の関係は、皆無といっていいと思います。
まぁ、後付や、ネタはあるんでしょうが。
wikiでも、
作品群の歴史をも全て包括して「黒歴史」と呼称することで、全ての『ガンダムシリーズ』そのものを総括したいという思いが込められている。
問題は、これをファンが容認するか、しないかです。(苦笑
昔は、本当にリアルに年代とかを考えていたようですが、最近は矛盾が怖いのか、ざっくりですね。^^;
時系列が好きなら、マクロスを見ましょう。
初代から、Fまで、100年は経っていなかったはずです。
西暦→宇宙世紀なのは確かですが00の西暦から宇宙世紀になるわけではないですよ。
時系列が入ることはありませんよ
何で西暦から宇宙世紀になるのにMSが完全に消え去っているのか、軌道エレベーターが跡形もなく消え去っていてしかも言及されることもないとか
後、ガンダムUCは宇宙世紀96年の話です
最初は宇宙精気が始まった時の話ですが、それはあくまで話の内容がそこに関わる為に描かれているだけであって、UCから機動戦士ガンダムに話がつながるわけではありません
GもWもXもSEEDも全て異なる時間、異なる世界の話です
0 件のコメント:
コメントを投稿