2012年5月8日火曜日

ガンダムOOについて。

ガンダムOOについて。

機動戦士ガンダムOOに登場するガンダムはリアルロボットでいいんでしょうか?

性能がスーパーロボット並ですし、太陽炉という超動力源を搭載してるからそう思ってしまいます。







そもそもMS搭載サイズの核融合炉や核分裂炉とて実用化はしていません。



ガンダムが「リアルロボット」と言われたのは量産機などロボットを「道具」として扱った〔リアル風〕作品のひとつだから。



それ以前は正義も悪もロボットは「ワンオフ」で同型機なんてまず登場しないのが普通でした。

だから「マジンガーZ」などは毎回の「やられ役」機械獣をデザインせねばならず永井豪と石川賢の二人で苦労したそうです。



ロボットに関して道具としての「リアルな使い方」をつきつめた作品が「装甲騎兵ボトムズ」です。

作中のロボット兵器・アーマードトルーパー〔AT〕のパイロットはヒーローなどではなく、その死亡率の高さから「最低野郎(ボトムズ)」と呼ばれた。

http://www.youtube.com/watch?v=mgjAJx3Asno

0 件のコメント:

コメントを投稿