2012年5月8日火曜日

機動戦士ガンダムシリーズで シリーズが多すぎて、どの順番で見たらいいかわかりま...

機動戦士ガンダムシリーズで

シリーズが多すぎて、どの順番で見たらいいかわかりません。

制作日が載ってないものも多数あるので・・

どなたか教えていただけませんか?







hagrid6423さんご紹介のサイトに載っているので、作品群・見る順番ともにほぼOKだと思いますが、

ちょっと漏れも見受けられ、また、個人的には順番をほんのちょっと変えたほうが良いと思いますので、

過去の回答のメンテナンス版wをご紹介したいと思います。

物語の時系列と作品の制作順を考えると、



1.機動戦士ガンダム(TV&映画Ⅰ~Ⅲ)

2.機動戦士ガンダム MS IGLOO(イグルーと読む)1年戦争秘録(OVA)

3.機動戦士ガンダム MS IGLOO黙示録0079(OVA)

4.機動戦士ガンダム 第08MS小隊(OVA)

5.機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(OVA)

6.機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー(OVA&再編集映画版)

7.機動戦士Z(ゼータ)ガンダム(TV&映画版三部作)

8.機動戦士ガンダムZZ(ダブルゼータ)(TV)

9.機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(映画)

10.機動戦士ガンダムF91(映画)

11.機動戦士Vガンダム(TV)

12. G-SAVIOUR(ジーセイバーと読む。TVでも放映されたけどOVA・・・ということに、なるのかな?)

13.機動武闘伝Gガンダム(TV)

14.新機動戦記ガンダムW(ウイング)(TV)

15.新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ(OVA&再編集映画版)

16.機動新世紀ガンダムX(TV)

17.∀(ターンエー)ガンダム(TV&映画版Ⅰ・Ⅱ)

18.機動戦士ガンダムSEED(TV&ダイジェスト?OVA)

19.機動戦士ガンダムSEED DESTINY(TV&ダイジェスト?OVA)

20.機動戦士ガンダムSEED STARGAZER(スターゲイザーSと読む。当初ネット配信され、のちに映像ソフトとして商品化)



の順で見ると良いかと思います。

1~12までは「宇宙世紀」という同一の時間軸上にあり、

なおかつ、1と7~9は、物語として明確なつながりを持っています。

2~5は、「1の外伝」的な作品ですね。

(見ればガンダム世界がより深く楽しめますが、見なくても、それはそれで、次の作品(7以降)を楽しめるという。)

6は、1の物語と、7との間の空白期間を埋めるような作品になっています。

余談になりますが、ガンダムチャンネルのサイトだと、この辺の、

「MS IGLOOが抜けている」とか、

あるいは、

「『第08MS小隊』と『0080 ポケットの中の戦争』を比較した場合、劇中の時系列から考えて、『08小隊』を先に見た方がいいと思う」

「『G-SAVIOUR』も抜けてるね」

などがありまして、故にしゃしゃり出た次第(*^_^*)

なお、13~16は、時代や世界の設定自体が各々独立した作品群です。

まあ、「製作された順番」で見ればよいでしょう。

ただ、17は「1~16は、全て同一の時間軸上にあった」という設定で、

「全てを包括する物語」

とされています。

(そのために、数学で「すべての」を意味する「∀(ターンエー)」の名が冠せられている。)

17のあと、新たに作られたのが、18からのSEEDシリーズですね。

ですから、18~20も、他とは独立していますが、ひとつのグループ(シリーズ)を成している、と。

このほか、

『ガンダムEVOLVE(イボルブ)』

という作品もありますが、

これは・・・一種のプロモーションビデオみたいなものなので、そう大したストーリーがあるわけでもありませんので、

「時間があれば見るも良し」ってなところかと思います。

ああ、そうそう、この秋からでしたか、



『機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)』



という新TVシリーズが予定されています↓↓↓

これは、ガンダムシリーズ初、「西暦時代を舞台にしたガンダム(西暦2307年だったか?)」だそうですわ。

これが「ガンダム映像作品網羅・最新版」wだと思います(^_^;)

(自分でも役に立つんですよね、折を見てまとめ直してみると。)



http://www.gundam00.net/








↓ここに載っているので全シリーズだと思います。

http://www.gundam.channel.or.jp/program/

0 件のコメント:

コメントを投稿