最近(?)のガンダムの内の
機動戦士ガンダムSEED、SEED DESTINY
機動戦士ガンダムOO(ファースト、セカンド、映画はあったかな?)
の良いところ、悪いところ両方を教えてください。
よろしくお願いします。
SEED
良い
・1stをアレンジしたストーリー
・盛り上がる展開が多い
・期待できる設定、世界観
悪い
・盛り上げるための無理な展開、設定無視、後付け設定
DESTINY
良い
・旧主人公に工夫した戦術で一度は勝利する新主人公
悪い
・主人公の座を奪う旧主人公
・バンク、トレース、回想、総集編の量
・不自然で多すぎるオマージュ(パクリ)MS
・ラクス関係(フリーダムやガイア強奪、情報操作・・などなど)
001期
良い
・丁寧に描かれる、敵側勢力、ライバルキャラ
・活躍する量産MS
・CBと三国の性能、パイロットの技量の差の描写
・CBが勝利しない
悪い
・主人公側に感情移入しにくい
・序盤の展開が遅い
・金ジム、トランザム・・など
002期
良い
・良く動く戦闘シーン、工夫して戦う敵パイロット
・盛り上がる展開が多い
悪い
・キャラクターの描写不足
・後半のイノベイド関係(ガガ、味方への攻撃・・などなど)
劇場版
良い
・ELS関係の設定、ストーリー展開 (賛否が分かれる部分)
・戦闘シーン、迫力
悪い
・ELS関係の設定、ストーリー展開 (賛否が分かれる部分)
・後半が描写不足
いいところ、悪いところは人それぞれ違うと思うのでこれは個人的な意見ということで…
SEED&SEED DESTINY
いいところ
・機体がカッコイイ
・世界観がいい!
・効果音がいい!!
↑ちょっとマニアックですがPS装甲の色が変わる時の効果音やフリーダムやジャスティスなどかシールドでビームを防ぐ時の効果音が好きです!!
わるいところ
・後付け設定が多い
・SEEDはまだ許せるがDESTINYのシナリオはひどい
OO
いいところ
・"西暦"を使ってリアリティーを出したところ
・嫌いと言う人もいるが機体デザインはいいと思う
・グラハム
・外伝がしっかりしてる
わるいところ
・GN粒子がちょっと強すぎる
・2ndのアレルヤの扱いがひど過ぎるだろ!!
>機動戦士ガンダムSEED、SEED DESTINY
良いところは、
MSの作画がしっかりしてる。
悪いところは、
監督とシナリオと設定全般(だから福田負債などと呼ばれる)。
ほぼ、1クールごとにやるミニ総集編。
ガンダムが出てない(OSの頭文字がGUNDAMなだけでだれも、普段からガンダムと呼んでない)。
>機動戦士ガンダムOO
良いところは、
MSの作画がしっかりしてる。
SEEDシリーズみたいに総集編をやらないところ。
悪いところは、
主人公がテロリスト。
映画版で宇宙人(地球外知性体)が出てきたこと。
映画版はダブルオークアンタとガンダムハルート以外のガンダムはあまりにもデザインが酷過ぎる。
0 件のコメント:
コメントを投稿