ガンダム好きの皆さんにお聞きします。
ガンダムを始めて見るのですが、どこから見ればいいかさっぱり分かりません。
友達に聞いても意見がバラバラで・・
ぜひ、皆さんの意見をお聞かせ願います!!
おススメする作品、あらすじなどどんな情報でもかまいませんので教えてください。
よろしくお願いします!!!
ガンダム作品は主に【宇宙世紀】という年号で繋がっている作品と、【宇宙世紀】ではない独立した世界観の作品があります。
厳密には他にも様々な作品がありますが、ここではメインの作品を紹介します。
【宇宙世紀】
「機動戦士ガンダム」
↓
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」
↓
「機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争」
↓
「機動戦士ガンダム 0083 スターダストメモリー」
↓
「機動戦士Z(ゼータ)ガンダム」
↓
「機動戦士ガンダムZZ(ダブルゼータ)」
↓
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」
↓
「機動戦士ガンダムF91」
↓
「機動戦士Vガンダム」
【宇宙世紀以外】
「機動武闘伝Gガンダム」
☆「新機動戦記ガンダムW(ウイング)」
「機動新世紀ガンダムX」
「∀(ターンエー)ガンダム」
「機動戦士ガンダムSEED」
★「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」
「機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)」
☆→「新機動戦記ガンダムW」には、TVアニメの後日談を描いたOVA(後に再編集されて映画化。)である、「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz」という作品があります。
★→「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」は、「機動戦士ガンダムSEED」の続編です。
以上です。
まぁ、原点の「機動戦士ガンダム」を見るのも良いでしょうし、最新作の「機動戦士ガンダムOO」から見るというのもアリだと思います。
ちなみに、私が初めて見たガンダム作品は「新機動戦記ガンダムW」です。
1stガンダム、いわゆる初代ガンダム、21世紀の1stの位置づけでつくられたガンダムSEEDのどちらか自分の好みに合う方を選ばれると良いでしょう。
SEEDは初代の焼き直し、パクリだ、という意見もありますが、SEEDでは初代の「戦争だから仕方ない」から「それでも平和を求めて抗う若者たち」にストーリーを発展させているので個人的には大好きです。もちろん、初代は名作だと思ってますが。
SEEDが嫌われている理由は…、マナーの悪いごく一部の種ファンが昔いろいろやらかしたから、というのが理由の8割方です。
もちろん、作風が肌に合わない人たちもいますが、それはどの作品にも言えることですし。
SEEDは僕もあんま好きじゃないです。つか嫌いです。
敵味方ガンダムという感じがイメージと違います。
敵にも味方にも青年ばっかだし。
ランバ・ラルみたいなおっさんもたまには必要ですよ。
やっぱファーストから見るのがいいですよ。
全ての始まりですから。最初から見ないと。
確かにどちらを好きな人もいて偏りがあると思いますね。
全てを観たわけではないですが、個人的に好きなのは∀ガンダムですね。
SEED以前ののガンダム作品のそうまとめともいえますし、ファミリー劇場のような雰囲気が
ありながらも、深い部分も感じられます。アンチの人もいますけどね・・・。
全部見る気力があれば、ファーストガンダムから観ていくのが良いとは思いますが・・・
ガンダムは、宇宙世紀(機動戦士ガンダム~∀ガンダム)とCE、西暦(機動戦士ガンダムSEED~機動戦士ガンダム00)の
大きく二つの作風があります。私はどちらもすきですが、SEEDからは、現代風ガンダムですね。
ガンダムは最初から全て見た方が良いと思いますが、最初のガンダムとガンダムSEEDを見比べて、好きな方を見始めれば良いと思いますよ。
あとSEEDは宇宙世紀好きの人からは、嫌われているみたいですけどかなり面白いですよ。
ガンダムを渋い戦争アニメとしてみるなら最初のもの(ファースト)でどうでしょう。
SFとして楽しみたいなら新しいものSEEDあたりからでも良いのでは?
ZガンダムやZZはファーストの情報が無いと面白くないかも知れませんので。
0 件のコメント:
コメントを投稿